特許
J-GLOBAL ID:200903009055254098

雑草識別方法及びその装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小橋 信淳
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-174289
公開番号(公開出願番号):特開平8-037807
出願日: 1994年07月26日
公開日(公表日): 1996年02月13日
要約:
【要約】【目的】 芝生地、牧草地等に混入する雑草を、光の反射率を利用して芝生,牧草等と識別するようにした雑草識別方法及びその装置の提供。【構成】 ?@.芝生地、牧草地のような草生地の草生物に対して一方から他方に向け梳くようにして一定方向に整列させ、その整列方向に圧力をかけて草生物を同方向に倒伏させ、その直後に倒伏した草生物に対して人工光線を照射し、その人工光線の反射する割合を特定波長毎に測定して草生物と雑草とを識別する。?A.草生物を一方から他方に向け梳くようにして整列させる整列手段、整列された草生物を同方向に填圧して倒伏させる填圧手段、倒伏した草生物に対して人工光線を照射し、その人工光線の反射する割合を特定波長毎に測定して草生物と雑草とを識別する光測定手段、上記填圧手段及び光測定手段の上方及び周囲を覆うカバー等を備える。
請求項(抜粋):
芝生地、牧草地のような草生地の草生物に対して一方から他方に向け梳くようにして一定方向に整列させ、その整列方向に圧力をかけて草生物を同方向に倒伏させ、その直後に倒伏した草生物に対して人工光線を照射し、その人工光線の反射する割合を特定波長毎に測定して草生物と雑草とを識別するようにしたことを特徴とする雑草識別方法。
IPC (3件):
A01B 39/18 ,  A01B 45/00 ,  G01N 21/27

前のページに戻る