特許
J-GLOBAL ID:200903009067639890

端末装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 稲本 義雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-001050
公開番号(公開出願番号):特開2004-215064
出願日: 2003年01月07日
公開日(公表日): 2004年07月29日
要約:
【課題】複数の端末装置間で共同で実行可能なアプリケーションを選択することができるようにする。【解決手段】各端末装置101乃至105は、自分自身のユーザ情報と自己端末情報を周期的にアドホックネットワーク100を介して他の端末装置にマルチキャストし、他の端末装置の端末情報テーブルに登録させる。グループマスタとなる端末装置は、アプリケーションの機能を満足する他の端末装置を、端末情報テーブルから検索し、参加メンバー候補とする。その数がアプリケーションの最低実行端末台数より多いとき、そのアプリケーションのグループ情報を生成し、他の端末装置に送信する。本発明は、PDAに適用することができる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
アドホックネットワークを生成する端末装置において、 少なくとも端末識別情報を含む自己端末情報と、少なくともユーザ識別情報を含むユーザ情報を定期的に送信する情報送信手段と、 他の端末装置から送信された前記自己端末情報と前記ユーザ情報を受信する端末情報受信手段と、 前記端末情報受信手段によって受信された前記自己端末情報と前記ユーザ情報を記憶する端末情報記憶手段と、 少なくともアプリケーション識別情報を含む前記端末装置に記憶されたアプリケーションに関する情報を記憶するアプリケーション情報記憶手段と、 前記端末情報記憶手段により記憶された前記自己端末情報と前記ユーザ情報と、前記アプリケーション情報記憶手段により記憶されたアプリケーションに関する情報とから、他の端末装置と共同で実行可能な前記アプリケーションに基づくグループ情報を生成するグループ情報生成手段と を備えることを特徴とする端末装置。
IPC (1件):
H04L12/28
FI (1件):
H04L12/28 307
Fターム (7件):
5K033AA09 ,  5K033CB01 ,  5K033CB13 ,  5K033DA17 ,  5K033EC01 ,  5K033EC02 ,  5K033EC03
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る