特許
J-GLOBAL ID:200903009123392860

シアン含有廃水の湿式酸化処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三枝 英二 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-094705
公開番号(公開出願番号):特開平8-290181
出願日: 1995年04月20日
公開日(公表日): 1996年11月05日
要約:
【要約】 (修正有)【目的】付加的な処理を必要とせず、シアン含有廃水中のシアンを完全に且つ安価に分解し得る新たな技術を提供する。【構成】下記の工程を連続的に行う。反応容器内において、硫酸、硫黄および硫黄化合物の1種を加えたシアン含有廃水を100°C以上の温度且つ廃水が液相を維持する圧力に保ちつつ、廃水中のシアン化合物、窒素化合物等を分解するに必要な理論酸素量未満の酸素の存在下に湿式酸化処理して、第一次処理液11を得る工程、第一次処理液からスラッジおよび/または金属成分を分離除去する工程、および第一次処理液に金属を活性成分とする触媒の存在下且つ処理液中のシアン化合物、窒素化合物、有機性物質および無機性物質を分解するに必要な理論酸素量以上の酸素の存在下に、100°C以上の温度且つ処理液が液相を維持する圧力に保ちつつ、湿式酸化処理して第二次処理液を得る工程。
請求項(抜粋):
シアン含有廃水を湿式酸化処理するに際し、下記の工程を連続的に行うことを特徴とする方法;(1)反応容器内において、硫酸、硫黄および硫黄化合物の少なくとも1種を加えたシアン含有廃水を100°Cまでの温度且つ廃水が液相を維持する圧力に保ちつつ、廃水中のシアン化合物、窒素化合物、有機性物質および無機性物質を分解するに必要な理論酸素量未満の酸素の存在下に湿式酸化処理することにより、第一次処理液を得る工程、(2)高温高圧の第一次処理液からスラッジおよび/または金属成分を分離除去する工程、および(3)高温高圧の第一次処理液を、金属および金属化合物の少なくとも1種を活性成分とする触媒の存在下且つ処理液中のシアン化合物、窒素化合物、有機性物質および無機性物質を分解するに必要な理論酸素量以上の酸素の存在下に、100°C以上の温度且つ処理液が液相を維持する圧力に保ちつつ、湿式酸化処理することにより、第二次処理液を得る工程。
IPC (18件):
C02F 1/74 ZAB ,  C02F 1/74 CDC ,  C02F 1/74 101 ,  B01J 21/06 ,  B01J 23/30 ,  B01J 23/38 ,  B01J 23/42 ,  B01J 23/44 ,  B01J 23/46 ,  B01J 23/46 301 ,  B01J 23/46 311 ,  B01J 23/52 ,  B01J 23/70 ,  B01J 23/72 ,  B01J 23/745 ,  B01J 23/75 ,  B01J 23/755 ,  C02F 1/58 CDC
FI (18件):
C02F 1/74 ZAB A ,  C02F 1/74 CDC ,  C02F 1/74 101 ,  B01J 21/06 M ,  B01J 23/30 M ,  B01J 23/38 M ,  B01J 23/42 M ,  B01J 23/44 M ,  B01J 23/46 M ,  B01J 23/46 301 M ,  B01J 23/46 311 M ,  B01J 23/52 M ,  B01J 23/70 M ,  B01J 23/72 M ,  C02F 1/58 CDC N ,  B01J 23/74 301 M ,  B01J 23/74 311 M ,  B01J 23/74 321 M

前のページに戻る