特許
J-GLOBAL ID:200903009141685530

電気冷蔵庫

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-336879
公開番号(公開出願番号):特開2002-147925
出願日: 2000年11月06日
公開日(公表日): 2002年05月22日
要約:
【要約】【課題】 蒸発器のフィンに結露し残留することを低減させ除霜時間の短縮を図ることにより、蒸発器を効果的に熱交換させ冷気をより効率的に庫内に送出できるようにした冷蔵庫を提供する。【解決手段】 庫内を上下に区画して冷蔵室、野菜室および冷凍室を夫々設け、同野菜室または冷凍室の背面に仕切板により蒸発器室を区画し、同蒸発器室内に多数のフィン8およびこれを貫通する伝熱管9からなる蒸発器7を設け、同蒸発器7の下部に支持体10により支持された略平行かつ水平に配置する除霜ヒータ11を設け、前記蒸発器7と前記除霜ヒータ11間に同ヒータ11を除霜水から保護する保護カバー12を設け、前記除霜ヒータ11の下方に同ヒータ11がオン時に除霜水を受ける露受皿13を配設してなる冷蔵庫において、前記蒸発器7のフィン8の下端に、少なくとも一つの尖端部8cを形成している。
請求項(抜粋):
庫内を上下に区画して冷蔵室と、複数の貯蔵室および冷凍室を夫々設け、前記貯蔵室または冷凍室の背面に仕切板により蒸発器室を区画し、同蒸発器室内に、多数のフィンおよびこれを貫通する伝熱管からなる蒸発器を設け、同蒸発器の下部に支持体により支持された略平行かつ水平に配置する除霜ヒータを設け、前記蒸発器と前記除霜ヒータ間に同ヒータを除霜水から保護する保護カバーを設け、前記除霜ヒータの下方に同ヒータがオン時に除霜水を受ける露受皿を配設してなる冷蔵庫において、前記蒸発器のフィンの下端に、少なくとも一つの尖端部を形成してなることを特徴とする冷蔵庫。
IPC (2件):
F25D 21/14 ,  F25D 21/08
FI (2件):
F25D 21/14 F ,  F25D 21/08 D
Fターム (14件):
3L046AA06 ,  3L046BA05 ,  3L046CA06 ,  3L046MA04 ,  3L048AA01 ,  3L048BA01 ,  3L048BB04 ,  3L048BC02 ,  3L048CA02 ,  3L048CB01 ,  3L048CB03 ,  3L048CD02 ,  3L048FA00 ,  3L048GA02

前のページに戻る