特許
J-GLOBAL ID:200903009155974357

画像処理装置、画像処理方法および記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田澤 博昭 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-011701
公開番号(公開出願番号):特開平11-213130
出願日: 1998年01月23日
公開日(公表日): 1999年08月06日
要約:
【要約】【課題】 オペレータの主観的な判断により輪郭が特定される。【解決手段】 移動量算出手段4は、第1画像を分割した各小エリアと第2画像との類似度が最も高い位置との差を増分ベクトルとして算出し、累積演算手段5は増分ベクトルの累積ベクトルを計算し、平滑化手段6は、その累積ベクトルを平滑化し、移動ベクトルを生成する。収束判定手段7により、移動後の第1画像と第2画像とのマッチングが成功したと判定された場合、補間手段8は、小エリアの移動ベクトルから補間により第1画像の各画素の移動ベクトルを算出し、輪郭算出手段9は、その各画素の移動ベクトルに基づいて第2画像の輪郭データ13を第1画像の輪郭データに変換する。
請求項(抜粋):
第1の画像と、標準画像である第2の画像とをマッチングし、前記第2の画像より抽出された輪郭に基づいて前記第1の画像における輪郭を算出することを特徴とする画像処理装置。
IPC (6件):
G06T 1/00 ,  A61B 5/055 ,  A61B 6/03 360 ,  G06T 9/20 ,  G06T 7/60 ,  G06T 7/20
FI (6件):
G06F 15/62 390 B ,  A61B 6/03 360 J ,  A61B 5/05 380 ,  G06F 15/70 335 Z ,  G06F 15/70 350 J ,  G06F 15/70 400

前のページに戻る