特許
J-GLOBAL ID:200903009178394404

楽音再生装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田下 明人 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-193971
公開番号(公開出願番号):特開平10-020877
出願日: 1996年07月04日
公開日(公表日): 1998年01月23日
要約:
【要約】【課題】 カラオケのタイトル画や歌詞の中の名称などに関連する情報を容易に知ることができる楽音再生装置を実現する。【解決手段】 ステップ120でタイトル画データ中に、インターネットに接続されたコンピュータのホームページと同じアドレスデータD5を有する情報が存在する場合には、その情報の存在をタイトル画およびインターネットアクセス用のソフトスイッチと共にステップ150でCRTに表示し、ステップ170でソフトスイッチがタッチされている場合にはステップ180でサーバーに接続し、ステップ190でホームページデータを受信してビデオRAMに書込み、ステップ200でカラオケの演奏を停止し、ステップ210でホームページデータをCRTに表示する。
請求項(抜粋):
楽曲情報を楽音で再生する楽曲情報再生手段と、少なくとも前記楽曲情報に対応する歌詞を示す歌詞映像および背景映像を含む映像情報を表示する映像情報表示手段とが備えられた楽音再生装置において、前記映像情報に含まれる所定の情報に関連する関連情報が記憶された関連情報記憶手段と、前記所定の情報が前記映像情報表示手段に表示された場合に、その所定の情報に関連する関連情報を前記関連情報記憶手段から読み出して表示可能な関連情報表示制御手段とが備えられたことを特徴とする楽音再生装置。
IPC (3件):
G10K 15/04 302 ,  H04M 11/08 ,  H04N 7/18
FI (3件):
G10K 15/04 302 D ,  H04M 11/08 ,  H04N 7/18 U
引用文献:
出願人引用 (2件)
  • 1億総ネットワーク時代!パソコンでなくてもインターネットが使える
  • Q&A:地上波を使うデータ放送とは?
審査官引用 (4件)
  • 1億総ネットワーク時代!パソコンでなくてもインターネットが使える
  • 1億総ネットワーク時代!パソコンでなくてもインターネットが使える
  • Q&A:地上波を使うデータ放送とは?
全件表示

前のページに戻る