特許
J-GLOBAL ID:200903009197526702

新規なテトラヒドロピリジン、その製造方法及びそれらを含む医薬組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 野河 信太郎
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-550224
公開番号(公開出願番号):特表2004-501861
出願日: 2000年12月29日
公開日(公表日): 2004年01月22日
要約:
この発明は、式(I):【化1】[式中、R1は、水素又はハロゲン原子、又は基CF3を示し;R2及び R3は、独立して水素原子又はメチル基を示し;n 及び n’は、それぞれ独立して0又は1を示し;*は、結合位置を示し;Aは、N 又はCHを示し;Xは、硫黄原子又は酸素原子を示し;R4 及びR5は、独立して水素原子又は(C1-C6)アルキル基を示す]の化合物ならびにその塩又は溶媒和物に関する。この発明は、該化合物の製造方法及びそれらを含む医薬組成物にも関する。
請求項(抜粋):
式(I):
IPC (25件):
C07D409/06 ,  A61K31/4436 ,  A61P1/00 ,  A61P1/04 ,  A61P3/00 ,  A61P3/10 ,  A61P9/10 ,  A61P11/06 ,  A61P11/16 ,  A61P13/12 ,  A61P17/06 ,  A61P19/02 ,  A61P19/08 ,  A61P25/00 ,  A61P25/16 ,  A61P25/28 ,  A61P29/00 ,  A61P31/04 ,  A61P31/12 ,  A61P31/18 ,  A61P33/06 ,  A61P35/00 ,  A61P37/00 ,  A61P37/06 ,  C07D405/06
FI (28件):
C07D409/06 ,  A61K31/4436 ,  A61P1/00 ,  A61P1/04 ,  A61P3/00 ,  A61P3/10 ,  A61P9/10 ,  A61P9/10 101 ,  A61P9/10 103 ,  A61P11/06 ,  A61P11/16 ,  A61P13/12 ,  A61P17/06 ,  A61P19/02 ,  A61P19/08 ,  A61P25/00 ,  A61P25/16 ,  A61P25/28 ,  A61P29/00 ,  A61P29/00 101 ,  A61P31/04 ,  A61P31/12 ,  A61P31/18 ,  A61P33/06 ,  A61P35/00 ,  A61P37/00 ,  A61P37/06 ,  C07D405/06
Fターム (45件):
4C063AA01 ,  4C063BB03 ,  4C063CC76 ,  4C063CC94 ,  4C063DD11 ,  4C063EE01 ,  4C086AA01 ,  4C086AA02 ,  4C086AA03 ,  4C086AA04 ,  4C086BC16 ,  4C086BC17 ,  4C086GA02 ,  4C086GA04 ,  4C086GA07 ,  4C086GA08 ,  4C086MA01 ,  4C086MA04 ,  4C086NA14 ,  4C086ZA01 ,  4C086ZA02 ,  4C086ZA16 ,  4C086ZA36 ,  4C086ZA39 ,  4C086ZA40 ,  4C086ZA45 ,  4C086ZA59 ,  4C086ZA60 ,  4C086ZA66 ,  4C086ZA68 ,  4C086ZA81 ,  4C086ZA90 ,  4C086ZA96 ,  4C086ZA97 ,  4C086ZB05 ,  4C086ZB08 ,  4C086ZB11 ,  4C086ZB15 ,  4C086ZB26 ,  4C086ZB33 ,  4C086ZB35 ,  4C086ZB37 ,  4C086ZC33 ,  4C086ZC35 ,  4C086ZC55

前のページに戻る