特許
J-GLOBAL ID:200903009256456098
かな漢字変換装置
発明者:
,
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
三好 秀和 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-003202
公開番号(公開出願番号):特開平5-189419
出願日: 1992年01月10日
公開日(公表日): 1993年07月30日
要約:
【要約】【目的】 本発明は、かな漢字変換装置において、共起関係を用いて同音語が適切に選択できない場合でも、その時点で尤もらしい同音語もしくは文章中の単語と関連する語を優先することを目的とする。【構成】 本願第1の発明は、共起関係を記憶した共起関係辞書と、複数の共起関係から2つの単語間の関連度を計算し、この関連度を用いて同音語の優先度を決定する手段を有する。また、本願第3の発明は、共起関係を記憶した共起関係辞書と、文章中の単語と共起関係をなす単語の集合を求め、本集合を用いて次の文章中における同音語の優先度を決定する手段を有する。
請求項(抜粋):
文書の読み情報を入力する読み情報入力手段と、漢字と該漢字の読みとを対応付けて記憶する単語情報記憶手段と、前記文書を構成する単語間の共起関係情報を記憶する共起関係記憶手段と、この共起関係記憶手段に記憶される共起関係情報から単語間の関連度を演算する単語間関連度演算手段と、前記読み情報入力手段から入力される読み情報に基づいて前記単語情報記憶手段から読み出される単語情報を前記共起関係記憶手段から読み出される共起関係情報と、前記単語間関連度演算手段で演算される単語間の関連度とを参照して、当該読み情報を漢字かなまじりの文字情報に変換する変換手段とを有することを特徴とするかな漢字変換装置。
引用特許:
前のページに戻る