特許
J-GLOBAL ID:200903009261570540

電 池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 河野 登夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-037542
公開番号(公開出願番号):特開平10-241663
出願日: 1997年02月21日
公開日(公表日): 1998年09月11日
要約:
【要約】【課題】 その性能を維持すると共に、内部短絡が生じても内部温度及び内部圧力の上昇を抑制し、可及的にコストが低い電池を提供する。【解決手段】 正極1及び負極2の合材層5,5,6,6上にはそれぞれ、イオン伝導材を含有するイオン伝導性耐熱性層7,7,8,8が形成してある。イオン伝導材としては、PAN又はPEO等の有機固体電解質、ペロブスカイト型の無機固体電解質、又は、有機固体電解質と無機固体電解質との混合物を用いることができる。このイオン伝導材を非イオン伝導性耐熱材に10重量%〜95重量%になるように添加して、イオン伝導性耐熱性層7,7,8,8が形成してある。非イオン伝導性耐熱材としては、ポリイミド又はポリアミドイミド等,非イオン伝導性であり、300°C程度では形状変化を来さない耐熱性の合成樹脂を用いることができる。
請求項(抜粋):
複数の板状の電極を対向配置し、その間に電解質を介在させてなる電池において、対をなす電極の対向する2つの面の一方又は両方に、非イオン伝導性耐熱性材にイオン伝導材を添加したイオン伝導性耐熱性層が形成してあることを特徴とする電池。
IPC (2件):
H01M 4/02 ,  H01M 10/40
FI (2件):
H01M 4/02 B ,  H01M 10/40 Z

前のページに戻る