特許
J-GLOBAL ID:200903009267038204

バイオインフォマティクスデータベースを提供するための方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大塩 竹志
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-504502
公開番号(公開出願番号):特表2001-511529
出願日: 1998年07月24日
公開日(公表日): 2001年08月14日
要約:
【要約】オリゴヌクレオチドアレイチップを含む、ポリマープローブアレイチップに関する情報を体系化するためのシステムおよび方法。サンプル調製(114)、チップレイアウト、サンプルのチップへの適用、チップのスキャニング(118)、チップの発現分析結果(120)等に関する情報を体系化するデータベースモデル(102)が提供される。このモデルはSQLのようなデータベース言語へ容易に翻訳可能である。データベースモデルは、プローブアレイチップの大量処理を可能にするような大きさである。
請求項(抜粋):
ポリマープローブアレイの処理に関する情報を管理するためのコンピュータ実現方法であって、該方法は、 電子的に格納された実験テーブルを作成する工程であって、ここで該実験テーブルは実験についてのレコードを格納し、該実験レコードが、 該実験においてポリマープローブアレイチップに適用される標的サンプルを識別する第1の識別子と、 該実験において該標的サンプルが適用された該ポリマープローブアレイチップを識別する第2の識別子とを含む、工程と、 電子的に格納されたチップテーブルを作製する工程であって、ここで該チップテーブルは該ポリマープローブアレイチップについてのレコードを格納し、該チップレコードが、 該ポリマープローブアレイチップを識別する該第2の識別子と、 該ポリマープローブアレイチップ上のポリマープローブのレイアウトを特定する第3の識別子とを含む、工程と、を含む、方法。
IPC (4件):
G01N 33/53 ,  G01N 31/22 121 ,  G01N 33/566 ,  G01N 37/00 102
FI (4件):
G01N 33/53 M ,  G01N 31/22 121 P ,  G01N 33/566 ,  G01N 37/00 102
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る