特許
J-GLOBAL ID:200903009312811815

杭基礎造成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 染谷 廣司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-288618
公開番号(公開出願番号):特開2000-080663
出願日: 1998年09月04日
公開日(公表日): 2000年03月21日
要約:
【要約】【課題】 地盤固化体で基礎杭の水平抵抗を増大させる形式の杭基礎を経済的かつ能率的に造成する方法の提供。【手段】 基礎杭打設地点の地盤の表層部を適宜範囲に亙って固化所理して破壊後の残留強度で評価される地盤固化体5を形成した後、地盤固化体5を破壊し貫通させて基礎杭4を打設する。地盤固化体5に相当する必要最小限大きさの平板状地盤固化体とその周縁部から下方の支持地盤まで延びる安定性確保用の鉛直地盤固化体とを形成した後、基礎杭の打設を行ってもよい。
請求項(抜粋):
基礎杭打設地点の地盤の表層部を適宜範囲に亙って固化処理して破壊後の残留強度で評価される地盤固化体を形成した後、この地盤固化体を破壊し貫通させて基礎杭を打設することを特徴とする杭基礎造成方法。
IPC (2件):
E02D 27/28 ,  E02D 3/12 102
FI (2件):
E02D 27/28 ,  E02D 3/12 102
Fターム (6件):
2D040AB05 ,  2D040AC05 ,  2D040BB03 ,  2D040BD03 ,  2D040BD05 ,  2D040CA01
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特公昭61-003942
審査官引用 (1件)
  • 特公昭61-003942

前のページに戻る