特許
J-GLOBAL ID:200903009330881715

電位観測による地盤の液状化現象の計測方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 野本 陽一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-062948
公開番号(公開出願番号):特開2003-262571
出願日: 2002年03月08日
公開日(公表日): 2003年09月19日
要約:
【要約】【課題】 室内試験での地震のシミュレーションにおいて、地盤のある部分で発生したローカルな液状化が地表へ進展・拡散するといった、2次元的又は3次元的な広がりの計測を可能とする。【解決手段】 振動台上の模擬地盤3内に、電位計測用の電極4A〜4Lを、所定間隔で格子点状に埋設し、模擬地盤3を加振することによって液状化現象を起こさせ、液状化現象の発生に伴う模擬地盤3の電位変化データを、電極4A〜4Lから一定のサンプリング周期でデータロガー6に取り込み、パーソナルコンピュータ10によって、各計測時点の電位分布を2次元又は3次元の等電位線又は等電位面コンターによる画像データとして出力する。
請求項(抜粋):
振動台上の模擬地盤を加振することによって液状化現象を起こさせ、この液状化現象を計測する室内試験による計測方法であって、液状化現象の発生に伴う模擬地盤の電位の自然変化を、この模擬地盤内の複数箇所で一定のサンプリング周期で経時的に計測し、各計測時点の電位分布を2次元又は3次元の画像データとして画像処理することを特徴とする電位観測による地盤の液状化現象の計測方法。
IPC (4件):
G01M 19/00 ,  E02D 1/02 ,  G01M 7/00 ,  G01N 27/04
FI (4件):
G01M 19/00 Z ,  E02D 1/02 ,  G01N 27/04 Z ,  G01M 7/00 Z
Fターム (29件):
2D043AA09 ,  2D043AB07 ,  2D043AC01 ,  2D043EB02 ,  2G024AD50 ,  2G024BA27 ,  2G024CA04 ,  2G024CA13 ,  2G024CA16 ,  2G024CA18 ,  2G024DA12 ,  2G024EA01 ,  2G024FA02 ,  2G024FA06 ,  2G024FA15 ,  2G060AA14 ,  2G060AA19 ,  2G060AC02 ,  2G060AD01 ,  2G060AE40 ,  2G060AF15 ,  2G060AG04 ,  2G060FA01 ,  2G060HC07 ,  2G060HC13 ,  2G060HC19 ,  2G060HC21 ,  2G060HD03 ,  2G060KA05

前のページに戻る