特許
J-GLOBAL ID:200903009378619397

3次元画像表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-290382
公開番号(公開出願番号):特開平7-141523
出願日: 1993年11月19日
公開日(公表日): 1995年06月02日
要約:
【要約】【目的】本発明の目的は回転表示に要する観察者側の操作量を軽減させて画像観察に専念させることのできる3次元画像表示装置を提供することである。【構成】本発明は、物体像を含む3次元画像データを表示方向から見た投影画像に変換し表示する3次元画像表示装置において、入力部7の操作により入力された異なる第1の表示方向と第2の表示方向の両方に直交する回転軸を中心として前記第1の表示方向から前記第2の表示方向に至る微小角度毎に回転した複数の表示方向各々に基づいて複数の投影画像をシステムコントローラ2及び画像処理演算部4で作成し、前記複数の投影画像を画像表示部6に順次表示することを特徴とする。
請求項(抜粋):
物体像を含む3次元画像データを任意の表示方向から見た投影画像に変換し表示する3次元画像表示装置において、任意に入力された異なる第1の表示方向と第2の表示方向の両方に直交する回転軸を中心として前記第1の表示方向から前記第2の表示方向に至る微小角度毎に回転した複数の表示方向各々に基づいて複数の投影画像を作成し、前記複数の投影画像を順次表示することを特徴とする3次元画像表示装置。
IPC (4件):
G06T 15/00 ,  A61B 6/03 360 ,  G01R 33/32 ,  G01T 1/164
FI (2件):
G06F 15/72 450 K ,  G01N 24/02 520 Y
引用特許:
審査官引用 (9件)
  • 特開昭63-046575
  • 特開平2-206880
  • 特開平4-102181
全件表示

前のページに戻る