特許
J-GLOBAL ID:200903009393972486

デジタルカメラ画像取扱方法及びこの方法に用いられる簡易デジタルカメラ並びにマルチメディア端末機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 菊池 新一 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-322694
公開番号(公開出願番号):特開2002-135373
出願日: 2000年10月23日
公開日(公表日): 2002年05月10日
要約:
【要約】【課題】 デジタルカメラの機能部を最小限に抑制してデジタルカメラを低価格で提供することができるが、その画像を携帯電話のディスプレイを利用して容易にモニタリングし又はディスプレイすることができる。【解決手段】 光電センサ12と内蔵メモリ15と外部インターフェース16とを有する簡易デジタルカメラ10を信号ケーブル20を介して携帯電話30に接続し、携帯電話30のディスプレイ32を簡易デジタルカメラ10の撮影時のモニター画面又は撮影後のディスプレイ画面として利用し、また簡易デジタルカメラ10の撮影画像を携帯電話30のディスプレイの背景画像として利用する。
請求項(抜粋):
数万画素数以上の光電センサと内蔵メモリと画像信号を携帯電話に取り込むむための外部機器接続端子とを有する簡易デジタルカメラの前記外部機器接続端子に接続された信号ケーブルをディスプレイ付き携帯電話の外部信号取入端子に接続し、前記携帯電話のディスプレイを前記簡易デジタルカメラの撮影時又は撮影後の表示画面とすることを特徴とするデジタルカメラ画像取扱方法。
IPC (10件):
H04M 1/00 ,  G03B 19/02 ,  H04N 5/222 ,  H04N 5/225 ,  H04N 5/76 ,  H04N 5/907 ,  H04N 5/91 ,  H04N 5/765 ,  H04N 7/18 ,  H04N101:00
FI (10件):
H04M 1/00 U ,  G03B 19/02 ,  H04N 5/222 Z ,  H04N 5/225 F ,  H04N 5/76 E ,  H04N 5/907 B ,  H04N 7/18 U ,  H04N101:00 ,  H04N 5/91 J ,  H04N 5/91 L
Fターム (50件):
2H054AA01 ,  5C022AA13 ,  5C022AC01 ,  5C022AC42 ,  5C022AC69 ,  5C022AC75 ,  5C052FA02 ,  5C052FA03 ,  5C052FA08 ,  5C052FB01 ,  5C052FB05 ,  5C052FC06 ,  5C052FD06 ,  5C052FE04 ,  5C052GA02 ,  5C052GA03 ,  5C052GA05 ,  5C052GA07 ,  5C052GA08 ,  5C052GB01 ,  5C052GB09 ,  5C052GE04 ,  5C052GE08 ,  5C053FA08 ,  5C053FA27 ,  5C053JA16 ,  5C053KA03 ,  5C053KA26 ,  5C053LA01 ,  5C053LA14 ,  5C053LA20 ,  5C054AA01 ,  5C054CH02 ,  5C054DA09 ,  5C054EA01 ,  5C054EA03 ,  5C054EA07 ,  5C054FE12 ,  5C054GA04 ,  5C054GA05 ,  5C054GD03 ,  5C054HA00 ,  5K027AA11 ,  5K027BB02 ,  5K027EE11 ,  5K027FF01 ,  5K027FF22 ,  5K027HH29 ,  5K027KK07 ,  5K027MM17

前のページに戻る