特許
J-GLOBAL ID:200903009414953878

コンタクトレンズおよびコンタクトレンズの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中村 稔 (外6名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-524301
公開番号(公開出願番号):特表平9-500973
出願日: 1994年04月11日
公開日(公表日): 1997年01月28日
要約:
【要約】角膜の形状(145)を近似するスプラインを実現するコンピュータを使用して滑らかな表面(55、65)を有するコンタクトレンズ(30)がつくられる。角膜の形状(145)を近似する区分的多項式は、それらが接合する個所で等しい第一および第二導関数を有する。レンズの中央の光学的部分をあらわす曲線(50)および該中央の光学的部分の曲線(50)に隣接する区分的多項式(70)は、それらが接合する個所で等しい第一導関数を有する。コンタクトレンズ(30)は、該区分的多項式によって画定される滑らかな表面(55、65)に対応してカットされる。
請求項(抜粋):
角膜の形状にぴったり合うコンタクトレンズを製造する方法において、 前記角膜の形状を表わすデータを供給する工程、 前記データから、前記角膜の形状を近似する複数の区分的多項式、および、 前記区分的多項式が接合する個所で等しい第一および第二導関数を有する前記区分的多項式の複数の隣接する対、を生成して 前記区分的多項式が接合する個所で、中央の光学的部分に隣接する前記区分的多項式の第一導関数が前記中央部分を近似する曲線の第一導関数に等しくなるようにする工程、および、前記複数の区分的多項式に対応するコンタクトレンズ表面をカットする工程、 を有する方法。
IPC (2件):
G02C 7/04 ,  G06F 17/50
FI (2件):
G02C 7/04 ,  G06F 15/60 680 A
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開平4-348315

前のページに戻る