特許
J-GLOBAL ID:200903009417347472

テーパを付した後縁および埋収されたヘッド導体を備えたアクチュエータアーム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 浅村 皓 (外3名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-534146
公開番号(公開出願番号):特表2003-513393
出願日: 2000年10月26日
公開日(公表日): 2003年04月08日
要約:
【要約】ディスク駆動装置100内に概ね層流の空気流が得られる装置。アクチュエータ110は、回転可能なディスク108に隣接するヘッド120を支持し、かつ平坦な反対両側の頂面及び底面142,144と、後縁に向かって先細になる1対の反対両側のテーパを付した面146,148とを備えた剛直なアクチュエータアーム116を含んでいる。頂面及び底面と反対両側のテーパを付した面とは、ディスク108の回転によりアクチュエータアーム116に隣接して概ね層流の空気流が誘起されるように横断面エンクロージャ155を画定している。導体による空気流の妨害を防止するために、横断面エンクロージャに、溝154が、複数隣接凹面158,160,162により形成され、これによりアクチュエータアーム116の長さに沿って少なくとも部分的にヘッド導体154が断面輪郭内に埋収される。導体154は、好ましくは、複数導電性トレースを支持する半可撓性誘電層を有する可撓回路である。
請求項(抜粋):
回転可能なディスク面を有するディスク駆動装置内で使用するように構成されたアクチュエータにおいて、該アクチュエータが、 軸を中心として枢動し得るアクチュエータ本体と、 前記ディスク面からのデータを変換するように構成されたヘッドと、 前記ヘッドに電気信号を送るように構成された導体と、 剛直なアクチュエータアームとを含み、 前記アクチュエータアームが、前記アクチュエータ本体から突出して前記ディスク面より上に前記ヘッドを保持し、かつ反対両側の平坦な頂面及び底面と、該頂面及び底面からそれぞれ後縁に向かって先細になるように延在する1対の反対両側のテーパを付した面とを有し、これにより前記アクチュエータアームを横切る概ね層流の空気流が得られ、しかも前記頂面及び前記底面と前記テーパを付した面とが共働して横断面のエンクロージャを画定し、該エンクロージャ内へ複数の隣接する凹所が形成された面が延在して前記アクチュエータアームの長さに沿って延在する溝を形成し、該溝が、前記エンクロージャ内に少なくとも部分的に前記導体を受容し、それにより前記導体の抗力が減じられる、前記アクチュエータ。
IPC (3件):
G11B 21/21 ,  G11B 21/02 601 ,  G11B 25/04 101
FI (3件):
G11B 21/21 C ,  G11B 21/02 601 A ,  G11B 25/04 101 W
Fターム (15件):
5D059AA01 ,  5D059BA01 ,  5D059CA11 ,  5D059CA21 ,  5D059DA26 ,  5D059DA36 ,  5D059DA37 ,  5D059EA08 ,  5D059EA12 ,  5D068AA01 ,  5D068BB01 ,  5D068CC12 ,  5D068EE01 ,  5D068EE18 ,  5D068GG03

前のページに戻る