特許
J-GLOBAL ID:200903009463526772

固体撮像素子のディジタル信号出力方式

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高野 明近
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-128656
公開番号(公開出願番号):特開平7-336606
出願日: 1994年06月10日
公開日(公表日): 1995年12月22日
要約:
【要約】【目的】 撮像素子の蓄積時間を計測することで、簡単に高精度のディジタル化信号を出力する。【構成】 複数の光電変換素子PD1〜PD768で発生する信号と基準信号とをレベル比較器1-1〜1-768で比較する。リセット回路D1〜D768は、前記光電変換素子で発生蓄積する信号を周期的に一斉にリセットする。Aラッチ回路3-1〜3-768は、前記レベル比較器と基準パルスを計数するカウンタ2に接続され、レベル比較器の出力が変化した時点のカウンタ2の出力値を保持する。Aラッチ回路の出力は、V-SCANパルスの同期してBラッチ回路4-1〜4-768に移され、該Bラッチ回路に保持された出力値をスイッチ5-1〜5-768により出力ラインに送り出し、ディジタル信号を出力する。
請求項(抜粋):
複数の光電変換素子と、該光電変換素子で発生する信号と基準信号とを比較するレベル比較器と、前記光電変換素子で発生蓄積する信号を周期的に一斉にリセットするリセット回路と、基準パルスを計数するカウンタと、前記レベル比較器と前記カウンタに接続され、該レベル比較器の出力が変化した時点のカウンタの出力値を保持するラッチ回路と、該ラッチ回路に保持された出力値を出力ラインに送り出すスイッチとから成り、画像情報をディジタル信号で出力することを特徴とする固体撮像素子のディジタル信号出力方式。
IPC (4件):
H04N 5/335 ,  H01L 21/8234 ,  H01L 27/088 ,  H01L 27/14
FI (2件):
H01L 27/08 102 J ,  H01L 27/14 D

前のページに戻る