特許
J-GLOBAL ID:200903009475609240

索状体塗布治具及びその塗布治具を用いた索状体塗布方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 北村 修一郎 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-208053
公開番号(公開出願番号):特開2002-018336
出願日: 2000年07月10日
公開日(公表日): 2002年01月22日
要約:
【要約】【課題】 作業性を良くして短時間で索状体の全体を塗布することができ、且つ、安価な費用で塗布作業を行うことができる索状体塗布治具を提供する。【解決手段】 索状体1を挿通させるための挿通孔2が壁部3に形成され、且つ、その挿通孔2を通して挿通された索状体1に塗布するグリスgを貯留可能に構成された容器Yが設けられ、前記容器Yが、索状体1を前記挿通孔2に挿通させた状態にセットするために、前記挿通孔2の周方向に複数に分割される形態で分割自在に構成され、容器Yを索状体1の長手方向に沿って移動操作するための移動操作部材を接続する接続部8が容器Yに設けられている。
請求項(抜粋):
索状体を挿通させるための挿通孔が壁部に形成され、且つ、その挿通孔を通して挿通された索状体に塗布するグリスを貯留可能に構成された容器が設けられ、前記容器が、前記索状体を前記挿通孔に挿通させた状態にセットするために、前記挿通孔の周方向に複数に分割される形態で分割自在に構成され、前記容器を前記索状体の長手方向に沿って移動操作するための移動操作部材を接続する接続部が、前記容器に設けられている索状体塗布治具。
IPC (3件):
B05C 3/12 ,  B05D 1/18 ,  B05D 7/24 301
FI (3件):
B05C 3/12 ,  B05D 1/18 ,  B05D 7/24 301 Q
Fターム (12件):
4D075AB13 ,  4D075AB14 ,  4D075AB16 ,  4D075AB41 ,  4D075AB52 ,  4D075DA01 ,  4D075DB02 ,  4D075EA37 ,  4F040AA26 ,  4F040BA38 ,  4F040BA44 ,  4F040CC02

前のページに戻る