特許
J-GLOBAL ID:200903009488966645

物品の配送管理システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 千葉 太一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-254551
公開番号(公開出願番号):特開平5-067116
出願日: 1991年09月06日
公開日(公表日): 1993年03月19日
要約:
【要約】【目的】 物品の配送における中継地での配送管理作業の迅速性を向上する。【構成】 顧客から申込があると、受け付けた荷主は、貼付票を発行し、紐付けをして、貼付票を物品に貼付するとともに、データ処理した情報を、発営業店に物品が届く前に送る。物品が転送される発営業店、ターミナル店及び着営業店では前記データ処理された情報と貼付票とを突き合わせて配送管理し、また、前記着営業店では前記データ処理された情報に基づいて配達票を発行し、物品を顧客に届けて受領印を受けたのち、配達完了情報を発営業店に送り、発営業店では前記配達完了情報に基づきデータ消し込み処理を行う。
請求項(抜粋):
物品を発送地から所定中継地を経て配送先へ配送する配送管理システムであって、物品を所定中継地に配送するにあたって、物品に付された配送伝票の伝票コードと対応する少なくとも配送伝票コードを有する物品配送情報を電子的に入力する入力手段と、入力された物品配送情報を通信回線等を利用し各配送径路における所定中継地に電子的に転送するデータ転送手段とを備える一方、前記所定中継地には、転送されてきた物品配送情報を電子的に受信し蓄積する記憶手段を有するデータ処理装置を備え、前記入力手段によって、物品配送情報として入力された配送伝票コードを物品の配送径路に位置する各中継地に、前記データ転送手段を利用して送って前記データ記憶装置に記憶し、各中継地で配送されてきた物品に付された配送伝票の伝票コードを順次データ処理装置に入力し上記データ処理装置により受信された配送伝票コードと対応させて物品の中継の管理を行い配送管理を行うことを特徴とする物品の配送管理システム。
IPC (2件):
G06F 15/21 ,  B65G 65/00
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開昭61-162419
  • 特開昭62-054360

前のページに戻る