特許
J-GLOBAL ID:200903009503975656

電動倍力装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 萼 経夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-105049
公開番号(公開出願番号):特開2006-281992
出願日: 2005年03月31日
公開日(公表日): 2006年10月19日
要約:
【課題】 変位センサを用いて良好に入力推力の推定を行い得る電動倍力装置を提供する。【解決手段】 入力部材5をリアクションディスク10の変形抵抗力分だけ後退方向に付勢する変形抵抗付与ばね14を設ける。単独で非線形性の変形抵抗特性を有するリアクションディスク10と線形性の特性を有する変形抵抗付与ばね14とを合せることで非線形性の特性が改善される。これに伴い、入力部材5への入力推力Fiが正確に推定することができる。この入力推力Fiに基づいて電動アクチュエータ11を駆動することで、微小踏み込み時のジャンプイン特性付与によるペダルフィーリング改善、大入力踏み込み時のブレーキアシスト動作制御を適切に果たすことができる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
ブレーキペダルの操作により進退移動する入力部材と、 該入力部材の前進動に伴って、マスタシリンダのピストンを押圧する出力部材と、 前記入力部材及び前記出力部材の間に設けられ弾性を有するリアクション部材と、 該リアクション部材を介した前記出力部材の押圧を電動アクチュエータの発生力を受けて行う伝達部材と、 前記伝達部材と前記入力部材との相対移動を検出し、前記電動アクチュエータを駆動するための駆動信号の算出に用いられる検出信号を出力する変位検出手段とからなる電動倍力装置において、 前記入力部材を前記リアクション部材の変形抵抗力分だけ後退方向に付勢するばね手段を設けたことを特徴とする電動倍力装置。
IPC (1件):
B60T 13/74
FI (1件):
B60T13/74 Z
Fターム (8件):
3D048BB21 ,  3D048BB25 ,  3D048CC41 ,  3D048HH18 ,  3D048HH42 ,  3D048QQ07 ,  3D048RR11 ,  3D048RR25
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開昭60-92151号公報

前のページに戻る