特許
J-GLOBAL ID:200903009540396747

炭化水素分解反応によるリチウムイオン二次電池負極用炭素材の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山本 正緒
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-303438
公開番号(公開出願番号):特開2002-110166
出願日: 2000年10月03日
公開日(公表日): 2002年04月12日
要約:
【要約】【課題】 触媒を用いた炭化水素の分解反応を利用して、Liイオン二次電池の負極材料として好適で且つ80%以上の充放電効率を与える炭素材を安価に製造する方法を提供する。【解決手段】 触媒を用いた炭化水素の分解反応において、炭化水素に不活性ガス又は水素を混合し、炭素析出速度を155mg/hrg-触媒以下、好ましくは1〜100mg/hrg-触媒の範囲となるように調整する。反応温度は300〜1000°Cが好ましく、触媒としては鉄、ニッケル及びコバルトから選ばれた少なくとも一種を含有する触媒を用いる。
請求項(抜粋):
触媒を用いた炭化水素の分解反応によるリチウムイオン二次電池負極用炭素材料の製造方法において、炭素の析出速度が155mg/hrg-触媒以下となるように、炭化水素に不活性ガス又は水素を混合して炭化水素の分解反応を行なうことを特徴とするリチウムイオン二次電池負極用炭素材料の製造方法。
IPC (4件):
H01M 4/58 ,  C01B 31/02 101 ,  H01M 4/02 ,  H01M 10/40
FI (4件):
H01M 4/58 ,  C01B 31/02 101 Z ,  H01M 4/02 C ,  H01M 10/40 Z
Fターム (22件):
4G046CA02 ,  4G046CB02 ,  4G046CB09 ,  4G046CC03 ,  4G046CC08 ,  5H029AJ03 ,  5H029AJ14 ,  5H029AL06 ,  5H029AM02 ,  5H029BJ03 ,  5H029BJ16 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ28 ,  5H029HJ00 ,  5H029HJ14 ,  5H050AA08 ,  5H050AA19 ,  5H050BA17 ,  5H050CB07 ,  5H050GA27 ,  5H050HA14 ,  5H050HA20

前のページに戻る