特許
J-GLOBAL ID:200903009551180240

燃料噴射ノズル

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 尾仲 一宗 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-099928
公開番号(公開出願番号):特開平11-280610
出願日: 1998年03月30日
公開日(公表日): 1999年10月15日
要約:
【要約】【課題】 この発明は,針弁のリフト量に応じて燃料を噴射する噴孔を針弁の先端側から順次開口する燃料噴射ノズルにおいて,燃料通路と弁シートとの加工性を改善して製造コストを低下することができる燃料噴射ノズルを提供する。【解決手段】 ノズル本体2のサック部6には,針弁3の先端部12の先端側に形成されるノズルサック7に常に連通する真下に向かう副噴孔16と,針弁3が所定量以上リフトしたときにノズルサック7に連通する放射状に開口する主噴孔14とが形成されている。針弁3の先端部12が摺動可能に嵌合するノズル本体2の摺動部17には,針弁3が開弁したときに燃料流路8とノズルサック7とを連通する溝が,主噴孔14と直接連通しないように主噴孔14と区別して形成されている。
請求項(抜粋):
燃料流路と穴部とを有すると共に前記燃料流路の下流側に弁シートと噴孔が形成されたサック部とを有するノズル本体,及び前記穴部内で往復動すると共に前記弁シートに着座可能な弁フェースを有する針弁を具備する燃料噴射ノズルにおいて,前記サック部は前記針弁の先端部が摺動自在に嵌合する摺動部を有しており,前記噴孔は前記摺動部に開口する主噴孔と該主噴孔よりも先端側に形成された副噴孔とから成り,前記摺動部には,前記針弁の開弁時に前記燃料流路と前記サック部とを連通する溝が前記主噴孔の開口部と区分して形成されており,前記針弁のリフト量の増加に応じて燃料が前記主噴孔よりも先に前記副噴孔から噴射されることを特徴とする燃料噴射ノズル。
IPC (11件):
F02M 61/18 320 ,  F02M 61/18 350 ,  F02M 61/18 ,  F02M 61/18 360 ,  F02B 19/02 ,  F02B 19/14 ,  F02B 19/16 ,  F02B 23/00 ,  F02M 61/10 ,  F02M 61/14 310 ,  F02M 61/14
FI (14件):
F02M 61/18 320 D ,  F02M 61/18 350 B ,  F02M 61/18 350 C ,  F02M 61/18 360 B ,  F02B 19/02 ,  F02B 19/14 B ,  F02B 19/14 A ,  F02B 19/16 K ,  F02B 23/00 V ,  F02M 61/10 F ,  F02M 61/10 G ,  F02M 61/10 T ,  F02M 61/14 310 D ,  F02M 61/14 310 P

前のページに戻る