特許
J-GLOBAL ID:200903009562424108

液晶表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大岩 増雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-248616
公開番号(公開出願番号):特開2002-062850
出願日: 2000年08月18日
公開日(公表日): 2002年02月28日
要約:
【要約】【課題】 液晶の応答が1表示周期内に完了する高速応答液晶パネルを得る。【解決手段】 駆動回路が液晶パネル10に供給する信号レベルに相当するデータを1表示周期の期間記憶するメモリ12、および現信号レベルの相当するデータとメモリに記憶された1表示周期前の信号レベルに相当するデータによって決定される液晶パネルへの供給データを生成するための参照テーブルメモリ11とを有しており、参照テーブルメモリ11には液晶パネル10の応答が1表示周期内にほぼ完了する補正信号データを書き込んでおき、入力された表示データを参照テーブルメモリ11のデータにより補正された信号レベルデータに常時変換した後、液晶パネル10へ供給することにより、1表示内に応答が完了する液晶表示装置を得る。
請求項(抜粋):
液晶パネル、表示データを1表示周期の期間記憶するメモリ、および現表示データと上記メモリに記憶された1表示周期前の表示データとを受けて上記液晶パネルへ出力信号を供給する参照テーブルメモリを備え、上記参照テーブルメモリは、現表示データと1周期前の表示データとのレベル差に応じて、表示データによる上記液晶パネルの光学応答を1表示周期内にほぼ完了させるように書き込まれた補正信号データに従って表示データのレベル補正を行い、出力信号として上記液晶パネルに供給するようにしたことを特徴とする液晶表示装置。
IPC (5件):
G09G 3/36 ,  G02F 1/133 570 ,  G09G 3/20 621 ,  G09G 3/20 641 ,  G09G 3/34
FI (5件):
G09G 3/36 ,  G02F 1/133 570 ,  G09G 3/20 621 F ,  G09G 3/20 641 C ,  G09G 3/34 J
Fターム (28件):
2H093NC16 ,  2H093NC42 ,  2H093NC54 ,  2H093NC58 ,  2H093NC59 ,  2H093ND07 ,  2H093ND32 ,  5C006AA16 ,  5C006AC02 ,  5C006AF06 ,  5C006AF44 ,  5C006AF46 ,  5C006BB11 ,  5C006BC13 ,  5C006BC16 ,  5C006BF02 ,  5C006BF08 ,  5C006EA01 ,  5C006FA14 ,  5C080AA10 ,  5C080BB05 ,  5C080DD08 ,  5C080EE29 ,  5C080FF09 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ04 ,  5C080JJ05 ,  5C080KK02
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る