特許
J-GLOBAL ID:200903009603736969

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 深見 久郎 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-111973
公開番号(公開出願番号):特開平5-305173
出願日: 1992年04月30日
公開日(公表日): 1993年11月19日
要約:
【要約】【目的】 より高度な遊技制御と可変表示制御とを行なうことができる遊技機を提供する。【構成】 遊技機による遊技状態を制御するゲーム制御用基板107に含まれるゲーム制御用マイコンと、可変表示装置を表示制御するLCD制御用マイコン92とを別個に設け、基板107とマイコン92とをコネクタ62、66を介して接続し、所定の情報を伝送する情報伝送手段を含み、情報伝送手段は、伝送エラーの発生を検出する伝送エラー検出手段と、伝送エラーの検出されなかった情報のみ有効とする情報選択手段とを含む。
請求項(抜粋):
表示態様が変化可能な可変表示装置を有し、該可変表示装置の表示結果が、予め定められた特定の表示態様となった場合に所定の遊技価値が付与可能となる遊技機であって、該遊技機の遊技状態を制御する遊技制御手段と、前記可変表示装置を表示制御する可変表示制御手段と、前記遊技制御手段と前記可変表示制御手段との間で前記可変表示装置の表示態様に関する情報を伝送する情報伝送手段とを含み、該情報伝送手段は、伝送の結果、伝送された情報にエラーが発生したことを検出する伝送エラー検出手段と、該伝送エラー検出手段によってエラーの発生が検出されなかった情報を有効な情報として選択するための情報選択手段とを含むことを特徴とする、遊技機。
IPC (4件):
A63F 7/02 318 ,  A63F 5/04 512 ,  A63F 7/02 314 ,  A63F 7/02 332

前のページに戻る