特許
J-GLOBAL ID:200903009672988716

光学情報記録媒体とその製造方法、及びその記録再生方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 池内 寛幸 (外5名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-168114
公開番号(公開出願番号):特開2001-344823
出願日: 2000年06月05日
公開日(公表日): 2001年12月14日
要約:
【要約】【課題】より高密度で記録を行った場合に、隣接消去を低減することが可能な高密度光学情報記録媒体とその製造方法、及びその記録再生方法を提供する。【解決手段】レーザー光の照射によって光学特性が可逆的に変化しうる記録層と、光吸収層と、反射層とを少なくとも有し、前記レーザー光の波長における前記光吸収層の複素屈折率n-ikが、条件A:0<n<2.5かつ0<k≦5、或いは条件B:2.5≦n≦6.0かつ3.5≦k≦5.0、或いは条件C:5<k≦8のうちいずれかの条件を満たし、かつ前記レーザー光の波長が300nmから500nmの範囲内とする。
請求項(抜粋):
レーザー光の照射によって光学特性が可逆的に変化しうる記録層と、光吸収層と、反射層とを少なくとも有し、前記レーザー光の波長における前記光吸収層の複素屈折率n-ikが、条件A:0<n<2.5かつ0<k≦5、条件B:2.5≦n≦6.0かつ3.5≦k≦5.0、及び条件C:5<k≦8から選択されるいずれかの条件を満たし、かつ前記レーザー光の波長が300nmから500nmの範囲内にあることを特徴とする光学情報記録媒体。
IPC (7件):
G11B 7/24 538 ,  G11B 7/24 ,  G11B 7/24 511 ,  G11B 7/24 522 ,  B41M 5/26 ,  G11B 7/004 ,  G11B 7/26 531
FI (7件):
G11B 7/24 538 A ,  G11B 7/24 538 M ,  G11B 7/24 511 ,  G11B 7/24 522 A ,  G11B 7/004 Z ,  G11B 7/26 531 ,  B41M 5/26 X
Fターム (44件):
2H111EA04 ,  2H111EA23 ,  2H111EA32 ,  2H111FA01 ,  2H111FA11 ,  2H111FA12 ,  2H111FA14 ,  2H111FA17 ,  2H111FA21 ,  2H111FA24 ,  2H111FA25 ,  2H111FB05 ,  2H111FB06 ,  2H111FB09 ,  2H111FB10 ,  2H111FB12 ,  2H111FB16 ,  2H111FB17 ,  2H111FB19 ,  2H111FB21 ,  2H111FB23 ,  2H111FB24 ,  2H111FB25 ,  2H111GA01 ,  5D029JA01 ,  5D029JB35 ,  5D029MA02 ,  5D029MA04 ,  5D029MA28 ,  5D090AA01 ,  5D090BB05 ,  5D090BB17 ,  5D090CC01 ,  5D090CC04 ,  5D090DD01 ,  5D090DD05 ,  5D090EE02 ,  5D090FF11 ,  5D090KK03 ,  5D090KK06 ,  5D121AA01 ,  5D121AA03 ,  5D121AA05 ,  5D121JJ08
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 光記録媒体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-067842   出願人:東レ株式会社
  • 特開平3-297689

前のページに戻る