特許
J-GLOBAL ID:200903009681746229

画像処理装置及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大塚 康徳 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-078851
公開番号(公開出願番号):特開平7-287560
出願日: 1994年04月18日
公開日(公表日): 1995年10月31日
要約:
【要約】【目的】 原画像に忠実な色再現を実現するばかりでなく、通信中に受信画像に対して各種画像処理を指示することが可能となるため、画像データ全ての受信が終了するまで操作者が介在している必要が無くなり、より高速に所望する画像通信処理を行うことができる画像処理装置及び方法を提供する。【構成】 ステップS301でビットプレーン符号化された圧縮データを段階的に受信し、ステップS305で全体画像の色再現性を予測する。予測された色再現性が出力可能範囲外であればステップS308で色空間圧縮処理候補を表示し、操作者が選択することにより、ステップS312で画像データ全体について施す色空間圧縮処理を決定する。
請求項(抜粋):
圧縮された画像データを入力する入力手段と、前記入力手段により入力された画像データを伸張する伸張手段と、前記伸張手段により伸張された画像データの色再現範囲を検出し、画像出力装置の色再現範囲内にあるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段による判定結果応じて色空間圧縮処理を行う色空間圧縮手段とを有することを特徴とする画像処理装置。
IPC (6件):
G09G 5/02 ,  G06T 1/00 ,  G06T 9/00 ,  H04N 1/60 ,  H04N 1/41 ,  H04N 1/46
FI (4件):
G06F 15/66 310 ,  G06F 15/66 330 B ,  H04N 1/40 D ,  H04N 1/46 Z

前のページに戻る