特許
J-GLOBAL ID:200903009715303038

電池ケースが接続される機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 草野 卓 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-238916
公開番号(公開出願番号):特開平7-153439
出願日: 1983年03月11日
公開日(公表日): 1995年06月16日
要約:
【要約】【目的】 電子機器と電池ケースとを係合手段により結合保持させる操作と電気的に接続する操作とを一度に達成する電池ケースが接続される機器を提供する。【構成】 第2の取付面(2a)に電気的接続を行う第2のコネクタ(3b)が配された電池ケース(2)が着脱自在となされ上記電池ケース(2)に対応して第1の取付面(1a)に電気的接続を行う第1のコネクタ(3a)が配された第1の機器(1)に、上記第2の取付面(2a)の端部から互いに向かい合う側面に該取付面と略直交する方向に伸びる案内溝(11)と該案内溝の端部から上記取付面と平行に延びる案内保持溝(12)を備え、上記第1の取付面(1a)に上記溝(11、12)に係合する係合片(7)が設けられた突条(5a、5b)を設けた電池ケースが接続される機器。
請求項(抜粋):
第2の取付面に電気的接続を行う第2のコネクタが配された電池ケースが着脱自在となされ上記電池ケースに対応して第1の取付面に電気的接続を行う第1のコネクタが配された第1の機器に、上記第2の取付面の端部から互いに向かい合う側面に該取付面と略直交する方向に伸びる案内溝と該案内溝の端部から上記取付面と平行に延びる案内保持溝を備えた溝もしくは上記第2の取付面に上記溝に係合する係合片が設けられた突条の内いずれか一方が上記電池ケースに形成されていることに対応して、上記第1の取付面の端部から互いに向かい合う側面に該取付面と略直交する方向に伸びる案内溝と該案内溝の端部から上記取付面と平行に延びる案内保持溝を備えた溝もしくは上記第1の取付面に上記溝に係合する係合片が設けられた突条の内いずれか他方を設け、上記突条に形成された上記係合片によって、上記電池ケースおよび第1の機器の上記取付面と直交する方向の相対的取付操作時には上記電池ケースが上記案内溝で案内され、その後の上記電池ケースおよび第1の機器の上記取付面と平行な方向の相対的取付操作時には上記電池ケースが上記案内保持溝で案内、且つ係合される様になし相互のコネクタが電気的接続状態に保持される様になしたことを特徴とする電池ケースが接続される機器。
IPC (3件):
H01M 2/10 ,  H05K 5/02 ,  H05K 7/10

前のページに戻る