特許
J-GLOBAL ID:200903009762909300

人工環境装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 浜本 忠 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-264071
公開番号(公開出願番号):特開平11-098924
出願日: 1997年09月29日
公開日(公表日): 1999年04月13日
要約:
【要約】【課題】 幼苗の育成及び、植物の貯蔵の他種いも類や穀物種子を貯蔵する空調室内の空気の流れを、均一で、かつ水平な平行流にする。【解決手段】 空調室2の一側端を吹き込み室7に、他側端を吸い込み室8に対向させ、またこの空調室の上外側に通風路6を設け、空調室の吹き込み室側の端部に、多数の整流板を各平行通路が水平になるようにして設け、また吸い込み室側の端部に多孔板を設け、通風路の上流部に空調装置と換気扇22とを設け、吹き込み室の上部に整流板26を、傾斜した上面が通風路の下流端にこれの通風方向に対して上側が後退する姿勢で、かつ平行通路が垂直状に設け、空調室の吹き込み室側に設けた整流板の側面に、上側からの空気流を空調室側へ誘導する誘導板26a,26b,...を、下側に位置するもの程吹き込み室側へのはり出し長さを長くして複数設けた。
請求項(抜粋):
左右両側端を開口した空調室を有し、この空調室の一側端を吹き込み室に、他側端を吸い込み室に、それぞれの開口端の略全体にわたって対向させ、またこの空調室の上外側に、上記吸い込み室の上部と、吹き込み室の上部とを連通する通風路を設けた人工環境装置において、通風路の上流部に、空気流の温度と湿度を調整する空調装置と、吸い込み室の空気を吸い込んで上記空調装置を介して通風路の下流側へ送風する換気扇とを設けたことを特徴とする人工環境装置。
IPC (3件):
A01G 9/24 ,  A01G 1/06 ,  A01G 9/14
FI (5件):
A01G 9/24 A ,  A01G 9/24 G ,  A01G 9/24 V ,  A01G 1/06 Z ,  A01G 9/14 V
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る