特許
J-GLOBAL ID:200903009779680986

ファイル転送装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大岩 増雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-144945
公開番号(公開出願番号):特開2001-325140
出願日: 2000年05月17日
公開日(公表日): 2001年11月22日
要約:
【要約】【課題】 従来のファイル転送装置では、1世代の差分ファイルしか送信できないので、2世代以上の変更が生じている場合には、差分ファイルの転送による効率的な伝送が実現できなかった。【解決手段】 サーバ装置1に、バージョン毎の差分ファイルを保管する差分保管部12と、2世代以上の差分ファイルを送信する必要があるとき、差分ファイルを合成して送信するファイル合成送信部14を設け、クライアント装置2の要求時に送信されるクライアント装置2の保有するファイルのバージョン情報を基に、差分保管部12に保管された差分ファイルを必要に応じて合成してクライアント装置2に送信するようにしている。
請求項(抜粋):
通信回線を介して二つの装置間で更新頻度の高いファイルの転送を行うファイル転送装置において、ファイルのバージョン毎の差分ファイルを保管する差分保管部を有するサーバ装置、このサーバ装置に自身の保管するファイルのバージョン情報を通知してファイル転送を要求するクライアント装置を備え、上記サーバ装置は、クライアント装置の保管するファイルのバージョンと送信するファイルのバージョンとの差に応じて、差分保管部に保管されている差分ファイルを用いて送信差分ファイルを作成し、上記作成された送信差分ファイルを上記クライアント装置に送信することを特徴とするファイル転送装置。
IPC (4件):
G06F 12/00 545 ,  G06F 12/00 533 ,  G06F 3/06 301 ,  G06F 13/00 530
FI (4件):
G06F 12/00 545 M ,  G06F 12/00 533 J ,  G06F 3/06 301 X ,  G06F 13/00 530 B
Fターム (6件):
5B065BA01 ,  5B065CE26 ,  5B065ZA17 ,  5B082GA04 ,  5B082GA05 ,  5B082HA05

前のページに戻る