特許
J-GLOBAL ID:200903009796795150

車両駆動アシスト装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 春日 讓
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-369109
公開番号(公開出願番号):特開2002-171608
出願日: 2000年12月04日
公開日(公表日): 2002年06月14日
要約:
【要約】【課題】ブラシ部の温度上昇を低減させることのでき、長寿命な車両駆動アシスト装置を提供することにある。【解決手段】電動機100の駆動力は、ディファレンシャルギア33を介して、車輪36あ、36Bに伝えられる。電動機100は、シャフト134を保持するフロントブラケット137を有している。電動機100は、フロントブラケット127を介してディファレンシャルギア33に接続されている。電動機100の整流子130に通電するブラシ130,132は、ブラシホルダ131を介して、フロントブラケット137に取り付けられている。
請求項(抜粋):
内燃機関によって駆動される車輪とは異なる車輪を駆動する電動機と、この電動機と上記車輪の連結を切断するクラッチと、上記電動機のシャフトに接続されるとともに、電動機の駆動力を増幅させた上で車輪に伝達するディファレンシャルギアを有し、上記電動機は、上記シャフトを保持するフロントブラケットを有し、このフロントブラケットを介して上記ディファレンシャルギアに接続されている車両駆動アシスト装置において、上記電動機の整流子に通電するブラシは、ブラシ保持手段を介して、上記フロントブラケットに取り付けられていることを特徴とする車両駆動アシスト装置。
IPC (4件):
B60L 11/14 ZHV ,  B60K 6/02 ZHV ,  B60L 15/20 ,  H02K 9/28
FI (4件):
B60L 11/14 ZHV ,  B60L 15/20 L ,  H02K 9/28 Z ,  B60K 9/00 ZHV D
Fターム (27件):
5H115PA15 ,  5H115PC06 ,  5H115PG04 ,  5H115PI16 ,  5H115PI23 ,  5H115PI29 ,  5H115PU04 ,  5H115PU06 ,  5H115PU22 ,  5H115PU24 ,  5H115PU25 ,  5H115QN03 ,  5H115RB20 ,  5H115SE02 ,  5H115SE03 ,  5H115SE05 ,  5H115TB03 ,  5H115TO21 ,  5H115UI13 ,  5H115UI28 ,  5H115UI32 ,  5H609BB06 ,  5H609PP12 ,  5H609QQ02 ,  5H609QQ23 ,  5H609RR63 ,  5H609RR74
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る