特許
J-GLOBAL ID:200903009807312343

電子写真感光体の製造工程における浸漬塗布方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡田 数彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-023459
公開番号(公開出願番号):特開平8-194321
出願日: 1995年01月18日
公開日(公表日): 1996年07月30日
要約:
【要約】【目的】 電荷輸送層用の塗布液などの高粘度の塗布液の濃度を迅速に且つ均一に調整することが出来、円筒状基体の表面に一層均一な感光体材料の塗布膜を形成することが出来る電子写真感光体の製造における浸漬塗布方法を提供する。【構成】 50cps以上の粘度の塗布液の一部に、その粘度が当該塗布液の粘度の1/5以下である溶媒を添加して混合液を調製し、次いで、当該混合液を前記塗布液に混合して塗布液の濃度調整を行い、当該濃度調整された塗布液に円筒状基体を浸漬する。
請求項(抜粋):
円筒状基体の表面に感光体材料の塗布膜を形成する電子写真感光体の製造工程における浸漬塗布方法において、50cps以上の粘度の塗布液の一部に、その粘度が当該塗布液の粘度の1/5以下である溶媒を添加して混合液を調製し、次いで、当該混合液を前記塗布液に混合して塗布液の濃度調整を行い、当該濃度調整された塗布液に円筒状基体を浸漬することを特徴とする電子写真感光体の製造工程における浸漬塗布方法。
IPC (2件):
G03G 5/05 102 ,  B05D 1/18

前のページに戻る