特許
J-GLOBAL ID:200903009845415369

画像処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 茂明 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-022248
公開番号(公開出願番号):特開2000-224405
出願日: 1999年01月29日
公開日(公表日): 2000年08月11日
要約:
【要約】【課題】 画像の欠けによるモアレの発生を抑制する。【解決手段】 原画像の各画素位置のアフィン変換を含む画像変換を行う際に、アフィン変換後の仮想的な画像である仮想変換後画像VGにおいて、まず、その仮想変換後画像VG中の注目画素APに対してシフトベクトルSVを発生させてシフト位置SLを求める。そして、シフト位置SLに対応する原画像中の位置である参照位置の階調値を、その周辺の画素の階調値から補間して求め、その階調値を注目画素APの階調値とする。このような処理を仮想変換後画像VG中の各画素を順に注目画素APとしつつ、画素ごとに所定のシフト範囲SR1またはSR2内において方向、長さともにランダムなシフトベクトルSVを用いて行う。
請求項(抜粋):
原画像に対して所定の座標変換を伴う画像処理を行って変換後画像を得る画像処理方法であって、変換後画像中の注目画素近傍の所定範囲内における任意位置をシフト位置として求めるシフト位置決定工程と、前記座標変換の逆変換を行うことによって、前記シフト位置に対応する原画像中の位置である参照位置を求める参照位置決定工程と、を備えるプロセスを、前記変換後画像中の複数の注目画素に対して、前記任意位置を前記複数の注目画素ごとにランダムな位置としつつ繰り返すことを特徴とする画像処理方法。
IPC (3件):
H04N 1/387 ,  G06T 3/00 ,  H04N 1/409
FI (3件):
H04N 1/387 ,  G06F 15/66 340 ,  H04N 1/40 101 C
Fターム (37件):
5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CC02 ,  5B057CD01 ,  5B057CD03 ,  5B057CD06 ,  5B057CE11 ,  5B057CH07 ,  5B057CH08 ,  5B057DA07 ,  5B057DA16 ,  5B057DA17 ,  5B057DB02 ,  5B057DC02 ,  5B057DC05 ,  5C076AA21 ,  5C076AA22 ,  5C076AA24 ,  5C076BA06 ,  5C076BB25 ,  5C076CB01 ,  5C077LL03 ,  5C077PP09 ,  5C077PP20 ,  5C077PP22 ,  5C077PP46 ,  5C077PP48 ,  5C077PP58 ,  5C077PP61 ,  5C077PP68 ,  5C077PQ08 ,  5C077PQ12 ,  5C077PQ18 ,  5C077PQ23 ,  5C077RR19

前のページに戻る