特許
J-GLOBAL ID:200903009853728066

端子台構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 青木 輝夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-067845
公開番号(公開出願番号):特開平11-250960
出願日: 1998年03月03日
公開日(公表日): 1999年09月17日
要約:
【要約】【課題】 接続端子の落下による紛失の危険性がなくなるし、また、接続端子を端子台部から完全に取り外すことなく、丸型の圧着端子の取付を可能にする。【解決手段】 端子台部2の絶縁用リブ3の対向面3Aに、それぞれ接続端子捩じ込み方向イに接続端子7を案内するガイド手段を設けると共に、端子台部2に、これのベース部4のねじ孔5を外れた接続端子7を仮止めする接続端子仮止め手段を設け、ガイド手段を、接続端子7のねじ座金9に形成した係合凹部10a、10bと、絶縁用リブ3の互いに対向する対向面3Aにそれぞれ接続端子捩じ込み方向イに形成されて係合凹部10a、10bに摺動可能に挿入する凸条6とで構成し、接続端子仮止め手段を、ねじ座金9に形成した保持片部13と、端子台部2に設けられて保持片部13を着脱可能に挟持するクリップ12とで構成した。
請求項(抜粋):
端子台本体に、複数の端子台部を、その隣り合うものを絶縁用リブで仕切って設け、これらの端子台部に設けたベース部にねじ孔を形成し、接続端子を端子ねじにねじ座金を回転可能に装着して構成し、前記接続端子を、前記端子ねじを前記ねじ孔に螺合して前記端子台部に取り付けた端子台構造において、前記絶縁用リブの互いに対向する対向面に、それぞれ接続端子捩じ込み方向イに前記接続端子を案内するガイド手段を設けると共に、前記端子台部に、前記ベース部の前記ねじ孔を外れた接続端子を仮止めする接続端子仮止め手段を設けたことを特徴とする端子台構造。
IPC (2件):
H01R 9/22 ,  H01R 4/38
FI (2件):
H01R 9/22 ,  H01R 4/38 B

前のページに戻る