特許
J-GLOBAL ID:200903009924947791

小型コアレスモータ

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-115243
公開番号(公開出願番号):特開2001-298891
出願日: 2000年04月17日
公開日(公表日): 2001年10月26日
要約:
【要約】【課題】 外装ハウジングに樹脂成形体を固着した軸受部及び軸受ハウジング一体の樹脂モールド体を取り付け、その結合強度を確実なものにする。【解決手段】 樹脂モールド体との結合部である外装ハウジングの中心位置に設けた片側を閉塞した貫通孔が、軸線方向中心に回転軸を挿通配置する略円形状の貫通孔とその貫通孔周囲縁の端部形状が孔径方向に配置した凹状切欠部との複合形状で、かつ貫通孔周囲縁の軸線方向の外装ハウジング外方に突出し、円周方向に複数箇所区切られたて設けられた起片状又は凸状のアンカー部を構成し、樹脂モールド固定する。
請求項(抜粋):
外装ハウジングと、外装ハウジングの軸線方向中心に挿通配置される回転軸をその外装ハウジングの内部で回転自在に支持する軸受と、回転軸の軸線上に嵌装配置される外装ハウジングに一体固定の軸受ハウジングと、軸受ハウジングの外周に嵌合し固定される円筒状マグネットと、給電端子及びブラシ機構からなるモータ固定子側に対し、磁気ギャップを隔てて前記マグネットを径内に収容する円筒状の巻線コイルと、この巻線コイルを回転軸の軸線円周上に保持固定するコイルホルダーとを備え、さらに、整流機構を前記コイルホルダー内に備えた回転軸一体のロータをモータ回転子側とした円筒型コアレスモータにおいて、軸線方向中心に回転軸を挿通配置する貫通孔を中心位置に設けて片側を閉塞した円筒状の外装ハウジングを備え、その外装ハウジングの貫通孔周囲縁の端部形状が、孔径方向凹状切欠部と、軸線方向外装ハウジング外方に突出し、円周方向に複数箇所区切られて設けられた起片状又は凸状のアンカー部で構成され、また、その外装ハウジングの貫通孔を間に介して固着成形される樹脂モールド体により、回転軸を支持する両端の軸受部と、回転軸の軸線上に嵌装配置される軸受ハウジング部とを連結させて一体に形成し、この樹脂モールド体を外装ハウジングと一体化した本体固定ベースとして構成し、前記回転子並びに固定子を夫々に組み立ててなることを特徴とする小型コアレスモータ。
IPC (5件):
H02K 5/15 ,  B06B 1/04 ,  H02K 5/24 ,  H02K 7/075 ,  H02K 23/58
FI (5件):
H02K 5/15 ,  B06B 1/04 S ,  H02K 5/24 A ,  H02K 7/075 ,  H02K 23/58 Z
Fターム (48件):
5D107AA09 ,  5D107AA11 ,  5D107AA12 ,  5D107AA14 ,  5D107AA16 ,  5D107BB08 ,  5D107CC08 ,  5D107CC09 ,  5D107DD09 ,  5H605AA04 ,  5H605AA05 ,  5H605AA07 ,  5H605AA08 ,  5H605BB05 ,  5H605BB19 ,  5H605CC01 ,  5H605CC04 ,  5H605CC05 ,  5H605DD03 ,  5H605EB06 ,  5H605FF06 ,  5H605GG05 ,  5H605GG12 ,  5H605GG18 ,  5H607AA04 ,  5H607BB01 ,  5H607BB14 ,  5H607BB17 ,  5H607CC01 ,  5H607CC03 ,  5H607DD01 ,  5H607DD02 ,  5H607DD03 ,  5H607DD08 ,  5H607DD17 ,  5H607EE57 ,  5H607GG09 ,  5H607JJ01 ,  5H623AA04 ,  5H623AA10 ,  5H623BB04 ,  5H623BB07 ,  5H623GG11 ,  5H623HH06 ,  5H623HH10 ,  5H623JJ06 ,  5H623LL02 ,  5H623LL10

前のページに戻る