特許
J-GLOBAL ID:200903009964383254

光ピックアップの光学系調整方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石原 勝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-371275
公開番号(公開出願番号):特開2002-175638
出願日: 2000年12月06日
公開日(公表日): 2002年06月21日
要約:
【要約】【課題】光ピックアップの光学系の調整を高精度、且つ効率的に行うことができる光学系調整方法を提供する。【解決手段】光ピックアップのレーザ光源1から出射させたレーザ光を、このレーザ光の光路中に配置した光絞り部材21の光通過孔21aに通過させ、レーザ光源1の出射方向を可変することにより、光通過孔21aを通過した光の光強度の最大強度部が光通過孔21aの孔径の中心に一致するように光強度分布を調整する。この光強度分布の調整に先立って、レーザ光源1のコリメートレンズに対する相対位置を可変してレーザ光の光軸を所定の角度に調整することが好ましい。
請求項(抜粋):
光ピックアップのレーザ光源から出射させたレーザ光を、このレーザ光の光路中に配置した光絞り部材の光通過孔に通過させ、前記レーザ光源からのレーザ光の出射方向を可変することにより、前記光通過孔を通過したレーザ光の光強度の最大強度部が前記光通過孔の孔径の中心に一致するように光強度分布を調整することを特徴とする光ピックアップの光学系調整方法。
IPC (3件):
G11B 7/125 ,  G02B 7/00 ,  G11B 7/22
FI (3件):
G11B 7/125 C ,  G02B 7/00 D ,  G11B 7/22
Fターム (13件):
2H043AD03 ,  2H043AD11 ,  2H043AD15 ,  2H043AD20 ,  2H043AD23 ,  5D119AA38 ,  5D119BA01 ,  5D119FA05 ,  5D119FA37 ,  5D119JA02 ,  5D119JC07 ,  5D119NA02 ,  5D119PA04

前のページに戻る