特許
J-GLOBAL ID:200903009978793790

非接触ICカード

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 秋田 収喜
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-191428
公開番号(公開出願番号):特開平8-055198
出願日: 1994年08月15日
公開日(公表日): 1996年02月27日
要約:
【要約】【目的】 より高機能化を図りながら、電池の消費電力を低く抑え、寿命を長くすることが可能な非接触ICカードを提供すること。【構成】 送受信部15と、前記送受信部15と接続されるIC部11と、内部電源12と、前記IC部11と前記内部電源12とを接続するスイッチング手段13とを具備し、前記送受信部15が、外部からのコマンド、入力データ、駆動電力を受信するとともに外部へ出力データを送信し、前記IC部11が、通常動作において前記送受信部15が外部より受信した駆動電力を電源として動作する非接触ICカードにおいて、前記IC11部が、少なくとも前記内部電源12の電力を必要とする期間において、前記スイッチング手段13をONとする。
請求項(抜粋):
送受信部と、前記送受信部と接続されるIC部と、内部電源と、前記IC部と前記内部電源とを接続するスイッチング手段とを具備し、前記送受信部が、外部からのコマンド、入力データ、駆動電力を受信するとともに外部へ出力データを送信し、前記IC部が、通常動作において前記送受信部が外部より受信した駆動電力を電源として動作する非接触ICカードにおいて、前記IC部が、少なくとも前記内部電源の電力を必要とする期間において、前記スイッチング手段をONとすることを特徴とする非接触ICカード。

前のページに戻る