特許
J-GLOBAL ID:200903010018118239

骨組構造体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山川 政樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-011390
公開番号(公開出願番号):特開2001-200586
出願日: 2000年01月20日
公開日(公表日): 2001年07月27日
要約:
【要約】【課題】 スパン方向両端部に位置するハブの軸線回りの回転を確実に規制、防止することにより、重量の増加が少なくまた外観を損なうことなく骨組構造体の強度を増大させる。【解決手段】 サポートシュー10にハブ6Aと回転防止部材53を取付ける。回転防止部材53は一対のプレートからなり、ハブ6Aの両側に対向して配設され、その先端部がハブ6Aの連結溝30にそれぞれ嵌合されることにより、ハブ6Aの軸線回りの回転を防止する。
請求項(抜粋):
両端に接続端部を有しスパン方向に配列された複数のスパン方向フレーム材と、これらのスパン方向フレーム材と直交するように格子状に配列された複数の桁行方向フレーム材と、これらのフレーム材の接続端部が嵌合される複数の連結溝を外周に有する複数個の柱状ハブとによって形成されることにより複数の四角形グリッドを有するとともに上方に向かって凸曲面となるように湾曲したバレルヴォールト型のシングルレイヤーユニットを備え、このシングルレイヤーユニットのスパン方向両端部に位置する各柱状ハブは桁行方向フレーム材に代えて梁部材によって連結されるとともに、前記梁部材に設けた回転防止部材によって軸線回りの回転が防止されていることを特徴とする骨組構造体。
IPC (4件):
E04B 1/19 ,  E04B 1/58 ,  E04B 7/10 ,  E04C 3/11
FI (4件):
E04B 1/19 G ,  E04B 1/58 M ,  E04B 7/10 ,  E04C 3/11
Fターム (26件):
2E125AA35 ,  2E125AA71 ,  2E125AB17 ,  2E125AC14 ,  2E125AC19 ,  2E125AF03 ,  2E125AG03 ,  2E125AG21 ,  2E125BB09 ,  2E125BB22 ,  2E125BB25 ,  2E125BC06 ,  2E125BC07 ,  2E125BD01 ,  2E125BD02 ,  2E125BE08 ,  2E125BF08 ,  2E125CA05 ,  2E125CA78 ,  2E125EA00 ,  2E125EB01 ,  2E163FA01 ,  2E163FB06 ,  2E163FB09 ,  2E163FB32 ,  2E163FB45

前のページに戻る