特許
J-GLOBAL ID:200903010045507131

カルシウム含有飲食品

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田中 政浩 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-088459
公開番号(公開出願番号):特開平5-284939
出願日: 1992年04月09日
公開日(公表日): 1993年11月02日
要約:
【要約】【構成】カゼインホスホペプチドをカルシウムに対する重量比で0.08倍以上含有することによるカルシウム含有飲食品。【効果】本発明の飲食品を食することにより、CPPとカルシウムと一緒に摂取されてカルシウムの吸収が促進される。その結果、乳幼児や成長期の児童のカルシウムの吸収の促進、あるいは老年期における骨粗鬆症等の骨の疾患に対する改善効果、さらには健康人にとっても不足しがちなカルシウムの吸収を促進させることができ、大変有益である。
請求項(抜粋):
カゼインホスホペプチドをカルシウムに対する重量比で0.08倍以上含有することを特徴とするカルシウム含有飲食品
IPC (10件):
A23L 1/304 ,  A21D 13/08 ,  A23L 1/305 ,  A23L 2/00 ,  A23L 2/02 ,  A23J 3/10 ,  A23J 3/34 ,  A61K 33/06 ABJ ,  A61K 37/16 ,  A61K 37/18 ADD
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特公平2-007616

前のページに戻る