特許
J-GLOBAL ID:200903010111259063

プラスチック複合成形体

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-169954
公開番号(公開出願番号):特開平8-011262
出願日: 1994年06月29日
公開日(公表日): 1996年01月16日
要約:
【要約】【構成】 硬質プラスチックからなる第1の部材と、ビニル芳香族化合物からなる重合体ブロックA及びイソプレンからなる重合体ブロックBを含有するブロック共重合体を水素添加して得られる水添ブロック共重合体を主体とする熱可塑性エラストマーからなる第2の部材とを一体的に融着成形してなるプラスチック複合成形体。【効果】 硬質プラスチック成形材料と熱可塑性エラストマーとの複合プラスチック成形体を、従来の、複雑で高価な金型を使用する嵌合方法や、接着剤によらないで、単なる両者の圧縮成形、押出成形、射出成形で得ることができる。
請求項(抜粋):
JIS-K 7203による曲げ弾性率が1,000kg/cm2 以上の硬質プラスチックからなる第1の部材と、ビニル芳香族化合物からなる重合体ブロックAを少なくとも1個及びイソプレンからなる重合体ブロックBを少なくとも1個含有し、重合体ブロックAの含有量が5〜75重量%の範囲にある数平均分子量が30000〜500000のブロック共重合体の重合体ブロックB中のイソプレンに基づく炭素-炭素二重結合の35%以上を水素添加して得られる水添ブロック共重合体を主体とする熱可塑性エラストマーからなる第2の部材とを一体的に融着成形してなるプラスチック複合成形体。
IPC (2件):
B32B 25/08 ,  C08L 53/02 LMA

前のページに戻る