特許
J-GLOBAL ID:200903010144998597

位置定義およびエネルギー絶縁取付具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 浅村 皓 (外3名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-522193
公開番号(公開出願番号):特表2003-512600
出願日: 2000年09月05日
公開日(公表日): 2003年04月02日
要約:
【要約】音響放出器もしくは検出器または他のセンサ装置を、そこに関する音響および/または電気エネルギーの伝達から少なくとも部分的に絶縁されるように取付構造に関して取り付けるための方法および装置。取付具は、取付具を介する音響および他のエネルギー形態の伝達に関して意外に高い度合の絶縁を提供しながら、センサまたは放出器をその取付具に関して正確に位置決めして位置するプラスチック材料からなる非エラストマー・スナップ一体式ブッシングを提供する。
請求項(抜粋):
音響放出器または検出器を、音響透過構造取付部材に関して、少なくとも1つのさらなるそのような放出器または検出器の音響伝送範囲内に取り付けて、それらの間で音響伝送をする方法であって、それにより、前記取り付けられた放出器または検出器が、それぞれ寸法的/場所的に定義された位置で同様の放出器または検出器によって交換できるように着脱可能であり、かつ前記着脱可能放出器または検出器が、前記取付部材から少なくとも部分的に絶縁されており、前記方法が、前記放出器または検出器の少なくとも一部を、使用時に放出器または検出器と前記構造取付部材との間に位置される高分子ブッシング手段の向かい合う部分間で保持することを含み、前記高分子ブッシング手段がそれぞれ、前記構造取付部材と係合するための場所定義構造と、前記構造取付部材と前記音響放出器または検出器との間のエネルギーの伝達を妨害する絶縁構造とを備え、 a)前記音響透過構造取付部材から前記放出器または検出器を音響的に絶縁するために非エラストマー高分子プラスチック材料を備えるただ1つの単体構造を備える前記場所定義構造および前記絶縁構造を提供すること、および b)前記ブッシング手段が、それぞれ、前記高分子ブッシング要素の前記向かい合う部分を提供し、前記音響放出器または検出器の向かい合う側面で一体にスナップフィットするように適合された2つの主要構造構成要素を備える構造を備えることを特徴とする方法。
IPC (3件):
G01B 17/00 ,  G01M 17/007 ,  G01S 7/521
FI (3件):
G01B 17/00 B ,  G01S 7/52 B ,  G01M 17/00 Z
Fターム (23件):
2F068AA04 ,  2F068CC06 ,  2F068DD12 ,  2F068FF11 ,  2F068GG01 ,  2F068HH01 ,  2F068JJ21 ,  2F068KK01 ,  2F068KK04 ,  2F068KK17 ,  2F068KK18 ,  2F068LL22 ,  2F068LL30 ,  2F068QQ21 ,  5J083AA04 ,  5J083AC19 ,  5J083AC28 ,  5J083AC29 ,  5J083AD01 ,  5J083AD04 ,  5J083CA02 ,  5J083CA32 ,  5J083CA38

前のページに戻る