特許
J-GLOBAL ID:200903010193305785

脱オゾン装置と脱オゾンシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 猪股 祥晃 ,  菊池 治 ,  猪股 弘子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-012469
公開番号(公開出願番号):特開2004-223363
出願日: 2003年01月21日
公開日(公表日): 2004年08月12日
要約:
【課題】オゾン含有液体からオゾンを効率良く取り除き、かつ小型、低コストの脱オゾン装置を提供する。【手段】溶存オゾン含有液体に空気を供給してオゾンを除去する脱オゾン装置において、溶存オゾン含有液体が流通する流路と、前記流路内に配置された少なくとも1個のスタティックミキサーと、前記流路を囲み複数の空気供給孔を有する中空円筒状の気泡発生機構と、前記中空円筒状の気泡発生機構の下流に位置し前記流路を囲み複数のオゾン排出孔を有する中空円筒状のオゾン分離機構と、前記空気供給孔及び前記オゾン排出孔の外側に間隙を設けて配置され、空気供給口及びオゾン排出口を設けた中空円筒部とから構成されているので、オゾンガスが効率良く気液分離しオゾン排出孔から排気される。また、気泡発生機構とオゾン分離機構とが一体構造であるので、小型でコンパクトな低コストの脱オゾン装置を提供できる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
溶存オゾン含有液体にオゾンストリッピングガスである空気を供給してオゾンを除去する脱オゾン装置において、前記溶存オゾン含有液体が流通する流路と、前記流路内に配置された少なくとも1個のスタティックミキサーと、前記流路を囲み複数の空気供給孔を有する中空円筒状の気泡発生機構と、前記中空円筒状の気泡発生機構の下流に位置し前記流路を囲み複数のオゾン排出孔を有する中空円筒状のオゾン分離機構と、前記空気供給孔及び前記オゾン排出孔の外側に間隙を設けて配置され,空気供給口及びオゾン排出口を設けた中空円筒部とから構成されていることを特徴とする脱オゾン装置。
IPC (7件):
C02F1/20 ,  B01D19/00 ,  B01D61/00 ,  B01D63/06 ,  B01D71/32 ,  B01F3/04 ,  B01F5/00
FI (9件):
C02F1/20 Z ,  B01D19/00 F ,  B01D19/00 H ,  B01D19/00 101 ,  B01D61/00 ,  B01D63/06 ,  B01D71/32 ,  B01F3/04 Z ,  B01F5/00 D
Fターム (17件):
4D006GA32 ,  4D006HA22 ,  4D006MA02 ,  4D006MB03 ,  4D006MC28 ,  4D006PB08 ,  4D006PC01 ,  4D006PC11 ,  4D011AA15 ,  4D011AA17 ,  4D011AD02 ,  4D037AA11 ,  4D037AB11 ,  4D037BA23 ,  4D037BB05 ,  4G035AB27 ,  4G035AC01

前のページに戻る