特許
J-GLOBAL ID:200903010223350675

直交周波数分割多重復調装置、及びその方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-363979
公開番号(公開出願番号):特開2001-186101
出願日: 1999年12月22日
公開日(公表日): 2001年07月06日
要約:
【要約】【課題】 直交マルチキャリア信号変復調装置に係り、特にOFDM伝送方式を用いた、DAB受信機での同期のために用いられる同期処理に関する。【解決手段】 複数のシンボルから構成されるフレーム信号の先頭に前記フレーム信号に同期したヌルシンボルが挿入されて伝送されるOFDM変調信号を復調するOFDM復調装置において、ヌルレベルの検出を行なう手段17と、パルス幅弁別を行なう手段19と、前記OFDM変調信号のシンボルとシンボル間の不連続部分の情報を抽出する帯域外成分抽出手段18と、シンボルパルスを発生する手段21と、前記シンボルパルスを監視し、その結果を出力するシンボルパルス監視手段22と、前記フレーム同期信号を制御するヌルシンボル信号を出力する手段23とより構成した。
請求項(抜粋):
複数のシンボルから構成されるフレーム信号の先頭に前記フレーム信号に同期した振幅値0レベルを割り当てられたヌルシンボルが挿入されて伝送される直交周波数分割多重(OFDM)変調信号を復調する直交周波数分割多重復調装置において、前記OFDM変調信号が供給されて、前記ヌルシンボルレベルの検出を行なうヌルレベル検出手段と、前記ヌルシンボルレベル検出手段の出力信号が供給されて、パルス幅弁別を行なうパルス幅弁別手段と、前記OFDM変調信号のシンボルとシンボル間の不連続部分の情報を抽出する帯域外成分抽出手段と、前記帯域外成分抽出手段の出力よりシンボルパルスを発生させるシンボルパルス発生手段と、前記シンボルパルス発生手段の出力からシンボルパルスの発生を監視し、そのシンボルパルスの不連続部分の期間を出力するシンボルパルス監視手段と、前記シンボルパルス監視手段の出力と前記パルス幅弁別手段の出力とが供給されて、前記不連続部分の期間内にある前記パルス幅弁別手段の出力を、ヌルシンボル信号として前記フレーム同期信号を発生する手段に供給するヌルシンボル検出手段とより構成したことを特徴とする直交周波数分割多重復調装置。
IPC (2件):
H04J 11/00 ,  H04L 7/00
FI (2件):
H04J 11/00 Z ,  H04L 7/00 F
Fターム (12件):
5K022DD01 ,  5K022DD17 ,  5K022DD33 ,  5K022DD42 ,  5K047AA03 ,  5K047CC01 ,  5K047CC08 ,  5K047DD01 ,  5K047HH01 ,  5K047HH12 ,  5K047HH59 ,  5K047MM12

前のページに戻る