特許
J-GLOBAL ID:200903010238465894

衛星通信用移動体車載局アンテナ簡易追尾装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木村 勢一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-403762
公開番号(公開出願番号):特開2002-171113
出願日: 2000年12月02日
公開日(公表日): 2002年06月14日
要約:
【要約】【課題】公知の衛星通信用移動体車載局アンテナ簡易追尾装置においては、高周波信号ケーブルの捩じれに対処するため、ロータリ・ジョイントを設けているので、高周波信号の通過損失による品質劣化、装置全体の複雑性、信頼性、製造コスト面等から問題があり且つアンテナの仰角が固定されているので移動体車載局の移動に伴い、日本全土をカバーできなかった。【解決する手段】この発明は、アンテナ追尾装置にロータリ・ジョイントを設けず、小型、軽量、低コストで所望の移動体に容易に搭載可能で、移動体の移動によって受信地域が変わっても所望静止衛星からの電波の受信地域が全く制限されず、衛星方向を常時正確に自動追尾可能となる。
請求項(抜粋):
所望の車両、船舶等の移動体に搭載され、アンテナのビーム方向を常に所望静止衛星方向に一致させる追尾装置を有するものにおいて;仮想水平面に対して衛星仰角の角度に合わせて斜めに切った形状を有し、該移動体に搭載、固定される円盤状台座上に回転自在に設けられた円筒形アンテナ回動部と;該円筒形アンテナ回動部に設けられたアンテナ・コンバータと;該アンテナ・コンバータに設けられた導波管型平面アンテナと、該アンテナ・コンバータに接続されたアンテナ・ケーブルと、該アンテナ・コンバータに接続された受信感度情報検知部と、該受信感度情報検知部に接続されたマイコンと、該マイコンに接続された方位角調節用制御部と、該方位角調節用制御部に接続され且つ該DCサーボ・モータに接続されたDCサーボ・モータ制御部と;該受信感度情報検知部に接続されたBSチューナと、該BSチューナに接続されたモニタ・テレビとから成り;該円筒形アンテナ回動部を該DCサーボ・モータにより鉛直軸周囲に回転し、該円盤状台座が移動体の移動に応じて該導波管型平面アンテナ面を常時所望衛星に向ける衛星通信用移動体車載局アンテナ簡易追尾装置。
IPC (2件):
H01Q 3/04 ,  B64G 3/00
FI (2件):
H01Q 3/04 ,  B64G 3/00
Fターム (10件):
5J021AA01 ,  5J021DA02 ,  5J021DA04 ,  5J021DA05 ,  5J021DA07 ,  5J021EA04 ,  5J021GA02 ,  5J021GA08 ,  5J021HA05 ,  5J021HA07

前のページに戻る