特許
J-GLOBAL ID:200903010274645963

翻訳サービス提供方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 京本 直樹 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-106095
公開番号(公開出願番号):特開2001-292234
出願日: 2000年04月07日
公開日(公表日): 2001年10月19日
要約:
【要約】【課題】 場所や時間にとらわれず、言語の異なる人の間で、意思疎通を容易にする。【解決手段】 (ステップ1)回線接続時に第1の携帯電話から自分の言語と相手の言語の言語情報、第1の携帯電話の電話番号及び相手の第2の携帯電話の電話番号を翻訳依頼情報と共にネットワークへ送る。(ステップ2)ネットワークは第1の携帯電話と第2の携帯電話を予め用意された翻訳装置を介して接続する。(ステップ3)翻訳装置6は、第1の携帯電話1の音声と第2の携帯電話2の音声を言語情報に従って翻訳し、翻訳した音声をそれぞれ相手の携帯電話へ送る。(ステップ4)ネットワーク3に予め用意された課金装置7は、翻訳にかかった時間をカウントし翻訳料として課金し、第1の携帯電話1と第2の携帯電話2の間の通話料に付加する。
請求項(抜粋):
ネットワークを介して翻訳サービスを提供する場合の翻訳サービス提供方法において、以下のステップを実行することを特徴とする翻訳サービス提供方法。(ステップ1)回線接続時に第1の電話端末から自分の言語と相手の言語の言語情報、前記第1の電話端末の電話番号及び前記相手の第2の電話端末の電話番号を翻訳依頼情報と共にネットワークへ送る。(ステップ2)前記ネットワークは前記第1の電話端末と前記第2の電話端末を予め用意された翻訳装置を介して接続する。(ステップ3)前記翻訳装置は、前記第1の電話端末1の音声と前記第2の電話端末2の音声を前記言語情報に従って翻訳し、翻訳した音声をそれぞれ相手の電話端末へ送る。(ステップ4)前記ネットワークに予め用意された課金装置は、前記翻訳にかかった時間をカウントし翻訳料として課金し、前記第1の電話端末1と前記第2の電話端末2の間の通話料に付加する。
IPC (5件):
H04M 3/42 ,  G06F 13/00 540 ,  G06F 17/28 ,  H04M 3/493 ,  H04M 3/50
FI (5件):
H04M 3/42 P ,  G06F 13/00 540 T ,  G06F 17/28 Z ,  H04M 3/493 ,  H04M 3/50 A
Fターム (14件):
5B091BA03 ,  5B091CB12 ,  5B091CB32 ,  5B091CD03 ,  5B091CD15 ,  5K015AA06 ,  5K015AA07 ,  5K024BB01 ,  5K024BB02 ,  5K024CC11 ,  5K024DD01 ,  5K024GG05 ,  9A001HH14 ,  9A001HH15
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 特開昭62-082853
  • 特開昭62-082853
  • 特開昭63-250259
全件表示

前のページに戻る