特許
J-GLOBAL ID:200903010294432893

蓄電池化成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石田 敬 (外3名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-537816
公開番号(公開出願番号):特表2003-514368
出願日: 2000年11月14日
公開日(公表日): 2003年04月15日
要約:
【要約】本発明は、蓄電池(A)を支持するのに適した複数のパレット(2)と、化成されるべき蓄電池を積荷する積荷ステーション(3)と、降荷ステーション(4)と、電力供給手段(5)と、電解質供給手段(6)とを備えた、蓄電池(A)化成用装置(1)である。該装置は、上記パレットと同一個数の蓄電池(A)化成ステーションを生成する為に上記パレット(2)を支持するのに適するように並置されかつ垂直方向に整列された突出支持部(8)を備えたケーシング(7)と、上記パレット(2)を移動する運搬処理手段(10)とを備える。
請求項(抜粋):
並置して整列された複数の蓄電池(A)を各々が支持するのに適した複数のパレット(2)と、 化成されるべき上記蓄電池をパレット上に積荷するための少なくとも一個の積荷ステーション(3)と、 化成プロセスの終了時に夫々のパレットから上記蓄電池(A)を収集するための少なくとも一個の降荷ステーション(4)と、 化成されるべき上記蓄電池(A)に対する電力供給手段(5)と、 化成されるべき上記蓄電池(A)に対する電解質供給手段(6)とを備えた蓄電池(A)化成装置(1)において、 該装置は、 上記蓄電池(A)のための、上記パレットと同一個数の化成ステーション(9)を生成する如き様式で、上記パレット(2)を相互に上下に重なり合う様に実質的に水平位置に載置されるべく支持するのに適するように並置されかつ垂直方向に整列された複数の突出支持部(8)を備えたケーシング(7)と、 上記積荷ステーション(3)および降荷ステーション(4)と上記化成ステーション(9)との間で上記パレット(2)を移動するのに適した運搬処理手段(10)と、 を備えることを特徴とする、蓄電池(A)化成装置(1)。
Fターム (4件):
5H028BB10 ,  5H028BB15 ,  5H028BB18 ,  5H028BB19
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る