特許
J-GLOBAL ID:200903010343261714

白金族元素の乾式回収法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 和田 憲治 ,  萩原 康司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-227847
公開番号(公開出願番号):特開2004-068071
出願日: 2002年08月05日
公開日(公表日): 2004年03月04日
要約:
【課題】廃触媒等の白金族元素を含有する被処理物質を銅源材料と共に加熱溶融して溶融メタル中に白金族元素を吸収させる白金族元素の乾式回収法において,その炉の操業性と白金族元素の回収率をさらに改善する。【解決手段】白金族元素含有の被処理物質と,酸化銅または金属銅の少なくとも1種からなる銅源材料とを加熱溶融し,スラグと相分離した溶融メタル中に白金族元素を吸収させる白金族元素の乾式回収法において,前記の銅源材料として,径が0.1以上10mm以下の粒状銅源材料を用いることを特徴とする白金族元素の乾式回収法である。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
白金族元素含有の被処理物質と,酸化銅または金属銅の少なくとも1種からなる銅源材料を加熱溶融し,スラグと相分離した溶融メタル中に白金族元素を吸収させる白金族元素の乾式回収法において,前記の銅源材料として,径が0.1以上10mm以下の粒状銅源材料を用いることを特徴とする白金族元素の乾式回収法。
IPC (5件):
C22B11/02 ,  B01J23/96 ,  B01J38/00 ,  B09B3/00 ,  C22B7/00
FI (7件):
C22B11/02 ,  B01J23/96 Z ,  B01J38/00 301Z ,  C22B7/00 A ,  B09B3/00 303B ,  B09B3/00 ,  B09B3/00 303Z
Fターム (23件):
4D004AA24 ,  4D004AA47 ,  4D004BA05 ,  4D004CA29 ,  4D004CA32 ,  4D004CA37 ,  4D004CB13 ,  4D004CB21 ,  4D004CC11 ,  4D004CC20 ,  4D004DA03 ,  4D004DA20 ,  4G069AA10 ,  4G069BA01B ,  4G069BC69A ,  4G069BC71B ,  4G069BC72B ,  4G069BC75B ,  4G069GA01 ,  4G069GA20 ,  4K001AA41 ,  4K001BA22 ,  4K001DA01
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る