特許
J-GLOBAL ID:200903010390467100

液晶表示装置及びその制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 丹羽 宏之 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-353229
公開番号(公開出願番号):特開2003-156728
出願日: 2001年11月19日
公開日(公表日): 2003年05月30日
要約:
【要約】【課題】 カメラ一体型VTR等に用いられる液晶表示装置において、バッテリーの出力電圧の低下に応じて自動的に低消費電力動作を行うことができるようにする。【解決手段】 撮像装置1により撮影した映像信号を映像信号処理回路3で処理し、文字信号発生回路5からの文字信号とともに液晶表示パネル7に表示する。その際、複数の面光源9a〜9dを有したバックライトユニット10をバックライト点灯制御手段8により制御し、液晶表示パネル7に表示される画像のサイズに応じて点灯させる面光源9a〜9dを切り替える。また、バッテリー11の電圧を電源電圧検出手段13により検出し、設定した電圧値以下になったら画像縮小手段4により画像を縮小して表示する。その際、文字情報は縮小させずに表示する。
請求項(抜粋):
画像を表示する液晶表示パネルと、個々に点灯/非点灯の制御が可能な複数の面光源を組み合わせることによって構成されたバックライトユニットと、電力を供給するバッテリーの出力電圧を検出する電源電圧検出手段とからなることを特徴とする液晶表示装置。
IPC (9件):
G02F 1/133 520 ,  G02F 1/133 535 ,  G02F 1/13357 ,  G09G 3/20 612 ,  G09G 3/20 642 ,  G09G 3/20 660 ,  G09G 3/20 ,  G09G 3/34 ,  G09G 3/36
FI (9件):
G02F 1/133 520 ,  G02F 1/133 535 ,  G02F 1/13357 ,  G09G 3/20 612 B ,  G09G 3/20 642 P ,  G09G 3/20 660 C ,  G09G 3/20 660 K ,  G09G 3/34 J ,  G09G 3/36
Fターム (43件):
2H091FA32Z ,  2H091FA45Z ,  2H091LA11 ,  2H091LA12 ,  2H093NC42 ,  2H093NC56 ,  2H093NC58 ,  2H093ND39 ,  2H093ND42 ,  5C006AA01 ,  5C006AA02 ,  5C006AB01 ,  5C006AF27 ,  5C006AF46 ,  5C006AF51 ,  5C006AF52 ,  5C006AF53 ,  5C006AF54 ,  5C006AF64 ,  5C006AF69 ,  5C006BB11 ,  5C006BB29 ,  5C006BF14 ,  5C006BF24 ,  5C006BF38 ,  5C006BF45 ,  5C006EA01 ,  5C006FA47 ,  5C080AA10 ,  5C080BB05 ,  5C080DD04 ,  5C080DD26 ,  5C080DD29 ,  5C080EE01 ,  5C080EE17 ,  5C080EE21 ,  5C080EE28 ,  5C080FF03 ,  5C080GG07 ,  5C080JJ01 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ07 ,  5C080KK43

前のページに戻る