特許
J-GLOBAL ID:200903010396224160

切断装置及び画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 一徳 和彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-387758
公開番号(公開出願番号):特開2002-187668
出願日: 2000年12月20日
公開日(公表日): 2002年07月02日
要約:
【要約】【課題】ユーザが清掃作業をしなくても、発生した紙粉を散乱させずに速やかに除去できる切断装置を提供する。【解決手段】記録紙を切断する際は切断装置40の筐体50を矢印C方向に走行させる。この走行によってカッタ52が下刃54に押し付けられながら矢印C方向に移動するので、記録紙20が切断される。この場合、プーリ70が無端ワイヤ42のうち上方の部分に接触して回転し、この回転に伴って回転力伝達プーリ72も回転して回転力伝達ワイヤ76が回り、ワンウェイプーリ66も回転する。ワンウェイプーリ66が回転することにより、回転軸64と共に吸引ファン60が回転して孔58aを通してカッタ52の周辺の空気と共に紙粉を吸引する。
請求項(抜粋):
所定方向に走行しながら記録媒体を切断するカッタを備えた切断装置において、前記カッタが取り付けられると共に、前記カッタの近傍に形成された孔及びこの孔につながった紙粉集積室が形成された筐体と、該筐体を前記所定方向に走行させる駆動手段と、該駆動手段が前記筐体を走行させることにより紙粉を前記孔から吸引して前記紙粉集積室に集める、前記筐体に取り付けられた吸引手段とを備えたことを特徴とする切断装置。
IPC (5件):
B65H 35/06 ,  B26D 7/18 ,  B41J 2/01 ,  B41J 11/70 ,  B65H 5/00
FI (5件):
B65H 35/06 ,  B26D 7/18 E ,  B41J 11/70 ,  B65H 5/00 B ,  B41J 3/04 101 Z
Fターム (16件):
2C056HA36 ,  2C058AB06 ,  2C058AB12 ,  2C058AC07 ,  2C058AC11 ,  2C058AE04 ,  2C058AF51 ,  2C058LA03 ,  2C058LA24 ,  2C058LB10 ,  2C058LB19 ,  3C021FC02 ,  3C021FC03 ,  3F101AB11 ,  3F101LA01 ,  3F101LB03

前のページに戻る