特許
J-GLOBAL ID:200903010398473400

インクジェット記録装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 丸島 儀一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-301686
公開番号(公開出願番号):特開平7-148975
出願日: 1993年12月01日
公開日(公表日): 1995年06月13日
要約:
【要約】【目的】 バッテリー電源使用時には、消費電力を低減し得ると共に、濃度ムラを低減して常に十分な画質を得ること。【構成】 バッテリー電源使用時には、非記録画素と記録画素とが乱数的に配列され、所定サイズのランダムマスクパターンを記録領域に対応して4種類マスクレジスタ105に設定し、設定されたマスクパターンをセレクタ106、107、アンド回路103に出力することで記録データを間引いて記録ヘッドに供給する。これにより、消費電力の低減を図ると共に、間引き配列のパターン周期を持たせることがないので、濃度ムラの周期性をなくし高品位の画像を形成できる。
請求項(抜粋):
インクを吐出する複数の吐出部を有する記録ヘッドを記録媒体の同一記録領域に対して複数回走査させ、各走査で間引きパターンに従って間引き画像を形成して画像を完成させるインクジェット記録装置において、バッテリーから電源が供給されるバッテリー駆動か否かを検出する検出手段と、非記録画素と記録画素とが乱数的に配列され、所定サイズのランダムマスクパターンを複数発生する発生手段と、この発生手段によって発生された前記ランダムマスクパターンを、前記検出手段によってバッテリー駆動と検出されるとき、前記各記録領域に対する間引きパターンとして記録データを間引く間引き手段とを具備したことを特徴とするインクジェット記録装置。
IPC (3件):
B41J 2/485 ,  B41J 2/01 ,  B41J 2/205
FI (4件):
B41J 3/12 M ,  B41J 3/04 101 Z ,  B41J 3/04 103 X ,  B41J 3/12 B

前のページに戻る