特許
J-GLOBAL ID:200903010399571520

光学的情報記録再生装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 東島 隆治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-300211
公開番号(公開出願番号):特開2002-109743
出願日: 2000年09月29日
公開日(公表日): 2002年04月12日
要約:
【要約】【課題】 隣接するグルーブトラック間のウオブルのクロストークの影響でウオブル信号の位相がずれ、位相がずれたウオブル信号から生成したクロック信号を用いて記録すると正しい位置にデータを記録できない。【解決手段】 位相差検出回路によりウオブル信号とプリピット検出信号の位相差を検出し、検出した位相差が一定になるようにウオブル信号の2値化回路のスライスレベルを制御する。これにより、隣接するグルーブトラック間のウオブルの位相に位相差がある場合においても、記録用ウオブル信号および記録用クロックとDVD-Rディスク上の絶対位置を示すプリピット検出信号との位置関係を一定にすることが出来る。
請求項(抜粋):
回転中に所定の周波数のウオブル信号が得られるように蛇行させた記録用トラックと、前記ウオブル信号と所定の位相関係をもつプリピット信号が得られるように前記記録用トラックの近傍に突起状のプリピットとを形成した光ディスクに光学系を経て光ビームを照射し、前記ウオブル信号に位相同期した記録用クロック信号に基づいてデ-タを記録する光学的情報記録再生装置において、前記光ビームの光ディスクからの反射光を検出し、電気信号として出力する光検出部、前記電気信号から前記ウオブル信号を検出するための、バンドパスフィルタと前記バンドパスフィルタの出力信号を2値化処理して2値化信号を得るための2値化回路を含むウオブル信号検出回路、前記電気信号から前記プリピット信号を検出するための、ハイパスフィルタと2値化回路を含むプリピット信号検出回路、前記ウオブル信号と前記プリピット信号との位相差を検出する位相差検出回路、および前記位相差検出回路により検出された位相差に応じて、前記2値化回路の2値化のスライスレベルを制御するスライスレベル可変回路、を具備する光学的情報記録再生装置。
IPC (2件):
G11B 7/0045 ,  G11B 20/10 301
FI (2件):
G11B 7/0045 D ,  G11B 20/10 301 A
Fターム (12件):
5D044BC06 ,  5D044CC06 ,  5D044DE28 ,  5D044DE38 ,  5D044FG05 ,  5D090AA01 ,  5D090BB04 ,  5D090DD02 ,  5D090EE14 ,  5D090EE17 ,  5D090FF45 ,  5D090GG09

前のページに戻る